ベースブレッドを子供はいくつ食べればいいか、栄養素から算出したよ

【栄養素から考える】ベースブレッドを子どもはいくつ食べればいいかの問題。 生活

大人は1食で2袋食べればいいBASE BREAD(ベースブレッド)。

じゃあ、子どもはベースブレッドを何袋食べればいいの!?

と疑問に思うお父様、お母様もいらっしゃると思います。

プー太郎
プー太郎

子どもが2袋食べたら、栄養の摂り過ぎになっちゃうかもしれないもんね。

そこで今回は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を使って、

子どもはベースブレッドをいくつ食べれば、ちょうどいいくらいの栄養が摂れるのか?

を年齢別に算出しました。

プー太郎
プー太郎

年齢別の必要な栄養素を3(食)で割って、ベースブレッドの栄養成分量と比較しただけでは?

はい、その通りです。

1日あたりの栄養素の推奨量、目安量、目標量を3で割って「1食分」にしました。

そして比較したベースブレッドの栄養成分量は「プレーン」のものです。

※ベースブレッド6種類の栄養成分量はこちら

 

1食分の栄養成分量は、ベースブレッドとの比較以外にもいろいろと使い道があると思いますので、

よろしければぜひご活用下さい。

プー太郎
プー太郎

「3」で割っただけですが。

BASE BREAD(ベースブレッド)とは?

BASE BREAD(ベースブレッド)

最初にBASE BREAD(ベースブレッド)をご存知ないお父様、お母様もいらっしゃると思うので、

ベースブレッドについて軽く説明させていただきます。

 

ベースブレッドとは、ベースフード社が手がける完全栄養食のパンです。

完全栄養食とは大人が1食分を食べると、1日に必要な栄養素の1/3がすべて摂れる食品です。

ベースブレッドには、人間に必要な栄養素がすべて含まれています。

※ベースブレッド1食分(2袋)は栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含みます。

ベースブレッドの栄養素出典:BASE FOOD

ベースブレッドのカロリーは1袋あたり205kcal~264kcalで、

味は、プレーン、チョコレート、メープル、シナモン、カレー、ミニ食パンの6種類です。

プー太郎
プー太郎

カレーは辛めなので、小さいお子さんは食べられないかもしれません。

▼BASE BREADの種類とカロリー

BASE BREAD プレーン味プレーン BASE BREAD チョコレート味チョコレート BASE BREAD メープル味メープル BASE FOOD シナモン味シナモン BASE FOOD カレー味カレー BASE BREAD ミニ食パンミニ食パン
カロリー
(1袋)
205kcal 264kcal 264kcal 262kcal 253kcal  233kcal
内容量
(1袋)
71g 87g 84g 82g 81g  75g

※ベースブレッドの内容量は実際に量った重さです。

ベースブレッドは保存料を使わずに水分を減らして賞味期限を長くしているので、

コンビニやスーパーで売られている普通のパンよりもわずかに硬めです。

そのため、子どもが大人と同じ硬さのベースブレッドを食べられるのは、目安として3歳以降です。

0歳~1歳までは、まだ消化機能が未発達な時期です。全粒粉やもち米を含み、食物繊維量も多いBASE FOOD®︎は消化がむずかしいので、食べさせるのは控えてください。

離乳食の完了期といわれる1歳~1歳半頃には、やわらかく煮込んだものをスプーン1杯ずつ、様子をみながら食べさせてください。量は1/3程度が目安です。

しっかりと噛めるようになる1歳半~3歳頃には、通常よりやわらかくゆでたものを、咀嚼を教えながら1/3~半量程度食べさせてください。
おとなと同じかたさを食べられるのは、3歳以降となります。

ただしお子さまによって個人差も大きいので、上記を目安に、便の状態などをみながら徐々に食べさせてください。

BASE FOOD®︎は栄養バランスがいいので、毎日の食事管理がかんたんになります。また噛みごたえもあるので、咀嚼を教えるのにも適しています。お子さまの様子をみながら、毎日の食事にご活用ください。

引用:BASE FOOD ヘルプセンター

3歳位からは普通に食べられるベースブレッドですが、

もし仮に3歳~5歳のお子さんがベースブレッドを2袋食べると、

摂りすぎになってしまう栄養素もあります。

プー太郎
プー太郎

3歳のお子さんがベースブレッドを2袋食べるのは無理でしょ。

いや、仮にです。仮に。

それではここから「お子さんはベースブレッドを何袋食べれば栄養がちょうどいいのか」

年齢別に発表していきます。

ちゅういがき
ここから表にでてくる子どもの熱量は運動量「高い・ふつう・低い」の「ふつう」、ベースブレッドの栄養成分量は「プレーン」のものです。

※各ベースブレッドの栄養成分量一覧はこちら

食事摂取基準は1日の基準量(推奨量、目安量、目標量のいずれか)を3で割って1食分にしたものです。

表に出てくる牛乳の栄養成分量は、カロリーSlismさんと、イートスマートさんを参考にしました。

筆者は栄養士ではありません。年齢別の食事摂取基準とベースブレッドの栄養成分量を比較して「お子さんがどれくらいの量のベースブレッドを食べればよいか」を算出した記事ですので、参考程度にして下さい。

3~5歳はベースブレッド1袋+牛乳100mlがおすすめ

3~5歳の子どもはベースブレッド1袋と牛乳100mlでOK

3歳から5歳のお子さんはベースブレッドを1袋食べると、栄養がちょうどいい感じです。

3~5歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋の栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 ベースブレッド1袋
熱量 433kcal(男)、416kcal(女) 205kcal
タンパク質 8.3g 13.5g  OK
脂質 5.4g
(n-3系脂肪酸) 0.4g(男)、0.3g(女) 0.4g  OK
(n-6系脂肪酸) 2.0g 1.6g
炭水化物 23.9g
(糖質) 20.7g
(食物繊維) 2.7g以上 3.2g  OK
食塩相当量 0.5g
亜鉛 1.3mg 1.6mg  OK
カリウム 333mg 469mg  OK
カルシウム 200mg(男)、183mg(女) 114mg
クロム 1.7μg
セレン 5μg(男)、3.3μg(女) 9.6μg  OK
1.8mg 1.4mg
0.13mg(男)、0.10mg(女) 0.2mg  OK
マグネシウム 33mg 68mg  OK
マンガン 0.5mg 1.4mg  OK
モリブデン 3.3μg 48.2μg  OK
ヨウ素 20μg 25.4μg  OK
リン 233mg 173mg
ナイアシン 2.7mg(男)、2.3mg(女) 8.5mg  OK
パントテン酸 1.3mg 1.1mg
ビオチン 6.6μg 8.6μg  OK
ビタミンA 150μg(男)、167μg(女) 178μg  OK
ビタミンB1 0.23mg 0.4mg  OK
ビタミンB2 0.26mg 0.3mg  OK
ビタミンB6 0.2mg 0.4mg  OK
ビタミンB12 0.37mg 0.4mg  OK
ビタミンC 16.7mg 19mg  OK
ビタミンD 1.2μg(男)、1.3μg(女) 1.2μg
ビタミンE 1.3mg 1.4mg  OK
ビタミンK 23μg 26.5μg  OK
葉酸 37μg 108μg  OK

この中でカルシウムとリンがやや不足気味ですが、

どちらも豊富に含んでいる牛乳をいっしょに飲むと不足分を補えます

▼牛乳のカロリーと栄養成分量

牛乳100ml 牛乳200ml
熱量 69kcal 138kcal
カルシウム 113mg 226mg
リン 96mg 192mg
パントテン酸 0.56mg 1.13mg
ビタミンD 0.31μg 0.62μg
プー太郎
プー太郎

ベースブレッド1袋+コップ半分(100ml)の牛乳でほとんどの栄養素が十分に摂れるね。

そしてあとは、鉄分をもう少し摂るとバッチリですね!

鉄分が多く含まれる食品は「ロッテ」さんのこちらのページをご覧下さい。

>>鉄分が多く含まれる食べ物と効果的な摂り方は?(ロッテ)

 

鉄分を摂るには、こんな飲み物をお母さんと半分こするのもいいと思います(1本あたり鉄:4.6mg)↓

プー太郎
プー太郎

お父さんとじゃ、ダメなのかい?

栄養素を摂るうえで、ひとつだけ注意したい点です↓

栄養素には耐容上限量(過剰摂取による健康障害を未然に防ぐ量)というものがあり、これを頻繁に超えて摂取していると健康障害が発生するリスクが出てきます。
3歳~5歳のお子さんが摂りすぎになりやすい栄養素としてはビタミンA(上限:700μg)と葉酸(上限:300μg)があります。
ベースブレッドのプレーンにはビタミンAが178μg、葉酸が108μgが含まれているので、摂りすぎにならないように注意して下さい。
ほかの栄養素は普通に食事をしている分には摂りすぎになることはなさそうですが、
ご心配な方は「日本人の食事摂取基準(2020年版)の概要」に各栄養素の耐用上限量が記載されているので、そちらをご覧ください。
※上限はいずれも1日あたりの量です。

※耐容上限量の一覧は、こちらにも用意しました。

\公式サイトは初回20%OFF!/

6~7歳はベースブレッド1袋半+牛乳100mlがおすすめ

6~7歳の子どもはベースブレッド1袋半と牛乳100mlでOK

お子さんが6歳から7歳になると、ベースブレッド1袋では足りない栄養素がたくさん出てきます。

6~7歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋の栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 ベースブレッド1袋
熱量 516kcal(男)、483kcal(女) 205kcal
タンパク質 10g 13.5g  OK
脂質 5.4g
(n-3系脂肪酸) 0.5g(男)、0.43g(女) 0.4g
(n-6系脂肪酸) 2.7g(男)、2.3g(女) 1.6g
炭水化物 23.9g
(糖質) 20.7g
(食物繊維) 3.3g以上 3.2g
食塩相当量 0.5g
亜鉛 1.7mg(男)、1.3mg(女) 1.6mg
カリウム 600mg以上 469mg
カルシウム 200mg(男)、183mg(女) 114mg
クロム 1.7μg
セレン 5μg 9.6μg  OK
1.8mg 1.4mg
0.13mg 0.2mg  OK
マグネシウム 43mg 68mg  OK
マンガン 0.7mg 1.4mg  OK
モリブデン 5.0μg 48.2μg  OK
ヨウ素 25.0μg 25.4μg  OK
リン 300mg(男)、267mg(女) 173mg
ナイアシン 3.0mg(男)、2.3mg(女) 8.5mg  OK
パントテン酸 1.7mg 1.1mg
ビオチン 10.0μg 8.6μg
ビタミンA 133μg 178μg  OK
ビタミンB1 0.23mg 0.4mg  OK
ビタミンB2 0.3mg 0.3mg  OK
ビタミンB6 0.27mg(男)、0.23mg(女) 0.4mg  OK
ビタミンB12 0.43mg 0.4mg
ビタミンC 20mg 19mg
ビタミンD 1.5μg(男)、1.7μg(女) 1.2μg
ビタミンE 1.7mg 1.4mg
ビタミンK 26.7μg(男)、30μg(女) 26.5μg
葉酸 46.7μg 108μg  OK

3歳から5歳のお子さんは、ベースブレッド1袋+牛乳100mlがちょうどいい量でしたが、

6歳から7歳のお子さんはベースブレッドをあと半分、つまりベースブレッド1袋半+牛乳100ml

「n-6系脂肪酸」を除いてはすべての栄養素で食事摂取基準をクリアできます!

プー太郎
プー太郎

ベースブレッドのメープルとシナモンは2個入りだから半分こしやすいよね。

6~7歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋半+牛乳100mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB1袋半+牛乳100ml
熱量 516kcal(男)、483kcal(女) 377kcal
タンパク質 10g 23.6g  OK
脂質 11.5g
(n-3系脂肪酸) 0.5g(男)、0.43g(女) 0.62g  OK
(n-6系脂肪酸) 2.7g(男)、2.3g(女) 2.5g
炭水化物 40.9g
(糖質) 36.1g
(食物繊維) 3.3g以上 4.8g  OK
食塩相当量 1.0g
亜鉛 1.7mg(男)、1.3mg(女) 2.5mg  OK
カリウム 600mg以上 859mg  OK
カルシウム 200mg(男)、183mg(女) 284mg  OK
クロム 2.6μg
セレン 5μg 17.5μg  OK
1.8mg 2.1mg  OK
0.13mg 0.3mg  OK
マグネシウム 43mg 112mg  OK
マンガン 0.7mg 2.1mg  OK
モリブデン 5.0μg 73.4μg  OK
ヨウ素 25.0μg 54.6μg  OK
リン 300mg(男)、267mg(女) 355mg  OK
ナイアシン 3.0mg(男)、2.3mg(女) 13.7mg  OK
パントテン酸 1.7mg 2.2mg  OK
ビオチン 10.0μg 14.8μg  OK
ビタミンA 133μg 306μg  OK
ビタミンB1 0.23mg 0.64mg  OK
ビタミンB2 0.3mg 0.6mg  OK
ビタミンB6 0.27mg(男)、0.23mg(女) 0.63mg  OK
ビタミンB12 0.43mg 0.63mg  OK
ビタミンC 20mg 29mg  OK
ビタミンD 1.5μg(男)、1.7μg(女) 2.1μg  OK
ビタミンE 1.7mg 2.2mg  OK
ビタミンK 26.7μg(男)、30μg(女) 41.8μg  OK
葉酸 46.7μg 167μg  OK

男の子は、n-6系脂肪酸が目安量より0.2g不足してますが、

ベースブレッドの「チョコレート」を食べるとn-6系脂肪酸もクリアできます。

プー太郎
プー太郎

6~7歳の耐用上限量はビタミンAが900μg、葉酸が400μgなのでこちらもご注意ください。

また、下の表のようにベースブレッド1袋と牛乳200mlでもほとんどの栄養素が十分に摂れるので、

足りない栄養素を他のおかずなどで補ってもいいですね!

6~7歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋+牛乳200mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB1袋+牛乳200ml
熱量 516kcal(男)、483kcal(女) 343kcal
タンパク質 10g 20.3g  OK
脂質 13.2g
(n-3系脂肪酸) 0.5g(男)、0.43g(女) 0.44g
(n-6系脂肪酸) 2.7g(男)、2.3g(女) 1.8g
炭水化物 33.8g
(糖質) 30.6g
(食物繊維) 3.3g以上 3.2g
食塩相当量 0.7g
亜鉛 1.7mg(男)、1.3mg(女) 2.4mg  OK
カリウム 600mg以上 778mg  OK
カルシウム 200mg(男)、183mg(女) 341mg  OK
クロム 1.7μg
セレン 5μg 15.8μg  OK
1.8mg 1.4mg
0.13mg 0.22mg  OK
マグネシウム 43mg 89mg  OK
マンガン 0.7mg 1.4mg  OK
モリブデン 5.0μg 56.4μg  OK
ヨウ素 25.0μg 58.4μg  OK
リン 300mg(男)、267mg(女) 365mg  OK
ナイアシン 3.0mg(男)、2.3mg(女) 8.7mg  OK
パントテン酸 1.7mg 2.2mg  OK
ビオチン 10.0μg 12.3μg  OK
ビタミンA 133μg 256μg  OK
ビタミンB1 0.23mg 0.48mg  OK
ビタミンB2 0.3mg 0.6mg  OK
ビタミンB6 0.27mg(男)、0.23mg(女) 0.46mg  OK
ビタミンB12 0.43mg 1.02mg  OK
ビタミンC 20mg 21mg  OK
ビタミンD 1.5μg(男)、1.7μg(女) 1.8μg
ビタミンE 1.7mg 1.6mg
ビタミンK 26.7μg(男)、30μg(女) 30.6μg  OK
葉酸 46.7μg 141μg  OK

ちなみに「クロム」についてですが、3歳から17歳のお子さんに明確な摂取量は決められていません。

プー太郎
プー太郎

1歳未満の乳児と大人は摂取基準がありますが、3歳から17歳のお子さんは普通に食事をしていれば「クロム」は気にしなくても大丈夫そうです。

クロムについて詳しくは、こちらをご覧ください。

>>微量元素の働きと1日の摂取量(健康長寿ネット)

\公式サイトは初回20%OFF!/

8~9歳はベースブレッド1袋半+牛乳100ml+鉄分を

8~9歳の子どもはベースブレッド1.5袋と牛乳100mlでOK

8~9歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋の栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 ベースブレッド1袋
熱量 617kcal(男)、567kcal(女) 205kcal
タンパク質 13.3g 13.5g  OK
脂質 5.4g
(n-3系脂肪酸) 0.5g(男)、0.43g(女) 0.4g
(n-6系脂肪酸) 2.7g(男)、2.3g(女) 1.6g
炭水化物 23.9g
(糖質) 20.7g
(食物繊維) 3.7g以上 3.2g
食塩相当量 0.5g
亜鉛 2mg(男)、1.7mg(女) 1.6mg
カリウム 667mg以上 469mg
カルシウム 217mg(男)、250mg(女) 114mg
クロム 1.7μg
セレン 6.7μg 9.6μg  OK
2.3mg(男)、2.5mg(女) 1.4mg
0.17mg 0.2mg  OK
マグネシウム 57mg(男)、53mg(女) 68mg  OK
マンガン 0.8mg 1.4mg  OK
モリブデン 6.7μg(男)、5.0μg(女) 48.2μg
ヨウ素 30μg 25.4μg
リン 333mg(男)、300mg(女) 173mg
ナイアシン 3.7mg(男)、3.3mg(女) 8.5mg  OK
パントテン酸 2.0mg(男)、1.7mg(女) 1.1mg
ビオチン 10μg 8.6μg
ビタミンA 167μg 178μg  OK
ビタミンB1 0.33mg(男)、0.3mg(女) 0.4mg  OK
ビタミンB2 0.37mg(男)、0.33mg(女) 0.3mg
ビタミンB6 0.3mg 0.4mg  OK
ビタミンB12 0.53mg 0.4mg
ビタミンC 23mg 19mg
ビタミンD 1.7μg(男)、2.0μg(女) 1.2μg
ビタミンE 1.7mg 1.4mg
ビタミンK 30.0μg(男)、36.7μg(女) 26.5μg
葉酸 50μg 108μg  OK
プー太郎
プー太郎

8歳から9歳になると、ベースブレッド1袋ではだいぶ「OK」が少なくなってきたよ。

この年齢になると男の子以上に女の子はカルシウムやビタミンDが必要なんですね。

8歳から9歳のお子さんもベースブレッド1袋半と牛乳100mlで必要な栄養素をほとんど賄えます。

8~9歳の食事摂取基準とベースブレッド1袋半+牛乳100mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB1袋半+牛乳100ml
熱量 617kcal(男)、567kcal(女) 377kcal
タンパク質 13.3g 23.6g  OK
脂質 11.5g
(n-3系脂肪酸) 0.5g(男)、0.43g(女) 0.62g  OK
(n-6系脂肪酸) 2.7g(男)、2.3g(女) 2.5g
炭水化物 40.9g
(糖質) 36.1g
(食物繊維) 3.7g以上 4.8g  OK
食塩相当量 1.0g
亜鉛 2mg(男)、1.7mg(女) 2.5mg  OK
カリウム 667mg以上 859mg  OK
カルシウム 217mg(男)、250mg(女) 284mg  OK
クロム 2.6μg
セレン 6.7μg 17.5μg  OK
2.3mg(男)、2.5mg(女) 2.1mg
0.17mg 0.3mg  OK
マグネシウム 57mg(男)、53mg(女) 112mg  OK
マンガン 0.8mg 2.1mg  OK
モリブデン 6.7μg(男)、5.0μg(女) 73.4μg  OK
ヨウ素 30μg 54.6μg  OK
リン 333mg(男)、300mg(女) 355mg  OK
ナイアシン 3.7mg(男)、3.3mg(女) 13.7mg  OK
パントテン酸 2.0mg(男)、1.7mg(女) 2.2mg  OK
ビオチン 10μg 14.8μg  OK
ビタミンA 167μg 306μg  OK
ビタミンB1 0.33mg(男)、0.3mg(女) 0.64mg  OK
ビタミンB2 0.37mg(男)、0.33mg(女) 0.6mg  OK
ビタミンB6 0.3mg 0.63mg  OK
ビタミンB12 0.53mg 0.63mg  OK
ビタミンC 23mg 29mg  OK
ビタミンD 1.7μg(男)、2.0μg 2.1μg  OK
ビタミンE 1.7mg 2.2mg  OK
ビタミンK 30.0μg(男)、36.7μg(女) 41.8μg  OK
葉酸 50μg 167μg  OK

こちらも鉄分がやや不足気味なので、なにか鉄分が含まれている食品をプラスするといいと思います。

>>鉄分が多く含まれる食べ物と効果的な摂り方は?(ロッテ)

プー太郎
プー太郎

8~9歳の耐用上限量はビタミンAが1200μg、葉酸が500μgです。

\公式サイトは初回20%OFF!/

10~11歳はベースブレッド2袋+牛乳200mlがおすすめ

10~11歳の子どもはベースブレッド2袋と牛乳200mlでOK

10歳から11歳ではベースブレッドを2袋食べても足りない栄養素が出てきます。

というのは、この年齢になると大人以上に必要な栄養素があるからです。

プー太郎
プー太郎

カルシウム、パントテン酸などがベースブレッドを2袋食べても不足する栄養素です。

10~11歳の食事摂取基準とベースブレッド2袋(牛乳なし)の栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 ベースブレッド2袋
熱量 750kcal(男)、700kcal(女) 410kcal
タンパク質 15g 27g
脂質 10.8g
(n-3系脂肪酸) 0.53g 0.8g
(n-6系脂肪酸) 3.3g(男)、2.7g(女) 3.2g
炭水化物 47.8g
(糖質) 41.4g
(食物繊維) 4.3g以上 6.4g
食塩相当量 1.0g
亜鉛 2.3mg(男)、2.0mg(女) 3.2mg
カリウム 733mg(男)、667mg(女)以上 938mg
カルシウム 233mg(男)、250mg(女) 228mg  男女共に不足
クロム 3.4μg
セレン 8.3μg 19.2μg
2.8mg  ※1 2.8mg
0.2mg 0.4mg
マグネシウム 70mg(男)、73mg(女) 136mg
マンガン 1.0mg 2.8mg
モリブデン 6.7μg 96.4μg
ヨウ素 37μg 50.8μg
リン 367mg(男)、333mg(女) 346mg  男子が不足
ナイアシン 4.3mg(男)、3.3g(女) 17mg
パントテン酸 3mg 2.2mg  男女共に不足
ビオチン 13.3μg 17.2μg
ビタミンA 200μg 356μg
ビタミンB1 0.4mg(男)、0.37mg(女) 0.8mg
ビタミンB2 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.6mg
ビタミンB6 0.37mg 0.8mg
ビタミンB12 0.63mg 0.8mg
ビタミンC 25mg 38mg
ビタミンD 2.2μg(男)、2.7μg(女) 2.4μg  女子が不足
ビタミンE 1.8mg 2.8mg
ビタミンK 37μg(男)、47μg(女) 53μg
葉酸 63μg 216μg

※1 女子(月経血あり)の場合の推奨量は4.0mg(1日12mg)

ベースブレッド2袋+牛乳200mlで、食事摂取基準をすべてクリアできます。

 

一応、次の3パターンで表を作りました。

 ベースブレッド1袋半+牛乳200ml

 ベースブレッド2袋+牛乳100ml

 ベースブレッド2袋+牛乳200ml

プー太郎
プー太郎

どのパターンも必要な栄養素はほとんど摂れてます。最後のベースブレッド2袋+牛乳200mlならすべての栄養素がバッチリです!

10~11歳のの食事摂取基準とベースブレッド1袋半+牛乳200mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB1袋半+牛乳200ml
熱量 750kcal(男)、700kcal(女) 446kcal
タンパク質 15g 27g  OK
脂質 15.9g
(n-3系脂肪酸) 0.53g 0.64g  OK
(n-6系脂肪酸) 3.3g(男)、2.7g(女) 2.6g
炭水化物 45.8g
(糖質) 41.0g
(食物繊維) 4.3g以上 4.8g  OK
食塩相当量 1.0g
亜鉛 2.3mg(男)、2.0mg(女) 3.2mg  OK
カリウム 733mg(男)、667mg(女)以上 1003mg  OK
カルシウム 233mg(男)、250mg(女) 397mg  OK
クロム 2.5μg
セレン 8.3μg 20.6μg  OK
2.8mg ※1 2.3mg
0.2mg 0.32mg  OK
マグネシウム 70mg(男)、73mg(女) 122.6mg  OK
マンガン 1.0mg 2.1mg  OK
モリブデン 6.7μg 80.5μg  OK
ヨウ素 37μg 71.1μg  OK
リン 367mg(男)、333mg(女) 451mg  OK
ナイアシン 4.3mg(男)、3.3g(女) 13.0mg  OK
パントテン酸 3mg 2.8mg
ビオチン 13.3μg 16.6μg  OK
ビタミンA 200μg 335μg  OK
ビタミンB1 0.4mg(男)、0.37mg(女) 0.68mg  OK
ビタミンB2 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.76mg  OK
ビタミンB6 0.37mg 0.66mg  OK
ビタミンB12 0.63mg 1.22mg  OK
ビタミンC 25mg 29mg  OK
ビタミンD 2.2μg(男)、2.7μg(女) 2.4μg
ビタミンE 1.8mg 2.3mg  OK
ビタミンK 37μg(男)、47μg(女) 43.9μg  OK
葉酸 63μg 172μg  OK

※1 女子(月経血あり)の場合の推奨量は4.0mg(1日12mg)

10~11歳のの食事摂取基準とベースブレッド2袋+牛乳100mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB2袋+牛乳100ml
熱量 750kcal(男)、700kcal(女) 479kcal
タンパク質 15g 30.4g  OK
脂質 14.7g
(n-3系脂肪酸) 0.53g 0.84g  OK
(n-6系脂肪酸) 3.3g(男)、2.7g(女) 3.3g  OK
炭水化物 52.8g
(糖質) 46.4g
(食物繊維) 4.3g以上 6.4g  OK
食塩相当量 1.1g
亜鉛 2.3mg(男)、2.0mg(女) 3.6mg  OK
カリウム 733mg(男)、667mg(女)以上 1092mg  OK
カルシウム 233mg(男)、250mg(女) 341mg  OK
クロム 3.4μg
セレン 8.3μg 22.3μg  OK
2.8mg ※1 2.9mg  OK
0.2mg 0.4mg  OK
マグネシウム 70mg(男)、73mg(女) 146mg  OK
マンガン 1.0mg 2.8mg  OK
モリブデン 6.7μg 100.5μg  OK
ヨウ素 37μg 67.3μg  OK
リン 367mg(男)、333mg(女) 442mg  OK
ナイアシン 4.3mg(男)、3.3g(女) 17.1mg  OK
パントテン酸 3mg 2.8mg
ビオチン 13.3μg 19.0μg  OK
ビタミンA 200μg 395μg  OK
ビタミンB1 0.4mg(男)、0.37mg(女) 0.84mg  OK
ビタミンB2 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.75mg  OK
ビタミンB6 0.37mg 0.83mg  OK
ビタミンB12 0.63mg 1.1mg  OK
ビタミンC 25mg 39mg  OK
ビタミンD 2.2μg(男)、2.7μg(女) 2.7μg  OK
ビタミンE 1.8mg 2.9mg  OK
ビタミンK 37μg(男)、47μg(女) 55μg  OK
葉酸 63μg 221μg  OK

※1 女子(月経血あり)の場合の推奨量は4.0mg(1日12mg)

10~11歳のの食事摂取基準とベースブレッド2袋+牛乳200mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB2袋+牛乳200ml
熱量 750kcal(男)、700kcal(女) 548kcal
タンパク質 15g 33.8g  OK
脂質 18.6g
(n-3系脂肪酸) 0.53g 0.88g  OK
(n-6系脂肪酸) 3.3g(男)、2.7g(女) 3.4g  OK
炭水化物 57.7g
(糖質) 51.3g
(食物繊維) 4.3g以上 6.4g  OK
食塩相当量 1.2g
亜鉛 2.3mg(男)、2.0mg(女) 4.0mg  OK
カリウム 733mg(男)、667mg(女)以上 1246mg  OK
カルシウム 233mg(男)、250mg(女) 454mg  OK
クロム 3.4μg
セレン 8.3μg 25.4μg  OK
2.8mg ※1 3.0mg  OK
0.2mg 0.5mg  OK
マグネシウム 70mg(男)、73mg(女) 157mg  OK
マンガン 1.0mg 2.8mg  OK
モリブデン 6.7μg 104.6μg  OK
ヨウ素 37μg 83.8μg  OK
リン 367mg(男)、333mg(女) 538mg  OK
ナイアシン 4.3mg(男)、3.3g(女) 17.2mg  OK
パントテン酸 3mg 3.3mg  OK
ビオチン 13.3μg 20.9μg  OK
ビタミンA 200μg 434μg  OK
ビタミンB1 0.4mg(男)、0.37mg(女) 0.88mg  OK
ビタミンB2 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.9mg  OK
ビタミンB6 0.37mg 0.86mg  OK
ビタミンB12 0.63mg 1.4mg  OK
ビタミンC 25mg 40mg  OK
ビタミンD 2.2μg(男)、2.7μg(女) 3.0μg  OK
ビタミンE 1.8mg 3.0mg  OK
ビタミンK 37μg(男)、47μg(女) 57μg  OK
葉酸 63μg 226μg  OK

※1 女子(月経血あり)の場合の推奨量は4.0mg(1日12mg)

プー太郎
プー太郎

10~11歳の耐用上限量はビタミンAが1500μg、葉酸が700μgです。

\公式サイトは初回20%OFF!/

12~14歳はベースブレッド2袋+牛乳200ml+ビタミンDなどを

12~14歳の子どもはベースブレッド2袋と牛乳200mlでOK

12歳から14歳になるとベースブレッド2袋+牛乳200ml以上の栄養を摂る必要があります。

12歳から14歳の女の子は、すべての年齢の中でビタミンDが一番必要な時期です。

 

女の子はベースブレッドと牛乳だけではビタミンDがやや不足気味なので、

あと少しだけ他の食品から摂取するといいでしょう。

ビタミンDは、きのこ類、魚介類、卵類、乳類に多く含まれています。

>>ビタミンDはどんな食品に含まれる?1日の摂取基準や働きは?(ロッテ)

12~14歳のの食事摂取基準とベースブレッド2袋+牛乳200mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB2袋+牛乳200ml
熱量 867kcal(男)、800kcal(女) 548kcal
タンパク質 20g(男)、18g(女) 33.8g  OK
脂質 18.6g
(n-3系脂肪酸) 0.6g(男)、0.5g(女) 0.88g  OK
(n-6系脂肪酸) 3.7g(男)、3.0g(女) 3.4g
炭水化物 57.7g
(糖質) 51.3g
(食物繊維) 5.7g(男)、5.3g(女)以上 6.4g  OK
食塩相当量 1.2g
亜鉛 3.3mg(男)、2.7mg(女) 4.0mg  OK
カリウム 800mg以上 1246mg  OK
カルシウム 333mg(男)、267mg(女) 454mg  OK
クロム 3.4μg
セレン 10μg 25.4μg  OK
3.3mg(男)、2.8mg(女) ※2 3.0mg
0.27mg 0.5mg  OK
マグネシウム 97mg 157mg  OK
マンガン 1.3mg 2.8mg  OK
モリブデン 8.3μg 104.6μg  OK
ヨウ素 47μg 83.8μg  OK
リン 400mg(男)、367mg(女) 538mg  OK
ナイアシン 5mg(男)、4.7mg(女) 17.2mg  OK
パントテン酸 2.3mg(男)、2mg(女) 3.3mg  OK
ビオチン 17μg 20.9μg  OK
ビタミンA 267μg(男)、233μg(女) 434μg  OK
ビタミンB1 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.88mg  OK
ビタミンB2 0.53mg(男)、0.47mg(女) 0.9mg  OK
ビタミンB6 0.47mg(男)、0.43mg(女) 0.86mg  OK
ビタミンB12 0.8mg 1.4mg  OK
ビタミンC 32mg 40mg  OK
ビタミンD 2.7μg(男)、3.2μg(女) 3.0μg
ビタミンE 2.2mg(男)、2.0mg(女) 3.0mg  OK
ビタミンK 46.7μg(男)、56.7μg(女) 57μg  OK
葉酸 80μg 226μg  OK

※2 女子(月経血あり)の場合の推奨量は4.0mg(1日12.0mg)

男の子は鉄分がやや不足しているので、こちらも何かで補いましょう。

他の栄養素は大体摂れているので、

あとはお腹を満足させるために、カロリーの不足分は好きなものを食べていいと思います。

プー太郎
プー太郎

12歳になると普通に食事をするぶんには、耐容上限量はもう気にしなくても大丈夫そうです。

\公式サイトは初回20%OFF!/

15~17歳はベースブレッド2袋+牛乳200ml+好きなものを

15~17歳の子どもはベースブレッド2袋と牛乳200mlでOK

15歳から17歳もベースブレッド2袋と牛乳200mlでほとんどの栄養素が十分摂れます。

プー太郎
プー太郎

男の子は鉄分がやや不足気味だから別の食品で摂るようにしよう!

カロリー的には全然余裕があるので、こちらも残りは好きなものを食べてOKです!

 ベースブレッドを使ったホットサンドなどはいかがでしょうか

【ベースブレッドのアレンジレシピ】ミニ食パンで作るホットサンド

 

15~17歳の食事摂取基準とベースブレッド2袋+牛乳200mlの栄養成分量との比較

栄養素 推奨量、目安量、目標量 BB2袋+牛乳200ml
熱量 933kcal(男)、767kcal(女) 548kcal
タンパク質 22g(男)、18g(女) 33.8g  OK
脂質 18.6g
(n-3系脂肪酸) 0.7g(男)、0.5g(女) 0.88g  OK
(n-6系脂肪酸) 4.3g(男)、3g(女) 3.4g
炭水化物 57.7g
(糖質) 51.3g
(食物繊維) 6.3g(男)、5.7g(女)以上 6.4g  OK
食塩相当量 1.2g
亜鉛 4.0mg(男)、2.7mg(女) 4.0mg  OK
カリウム 1000mg(男)、867mg(女)以上 1246mg  OK
カルシウム 267mg(男)、217mg(女) 454mg  OK
クロム 3.4μg
セレン 11.7μg(男)、8.3μg(女) 25.4μg  OK
3.3mg(男)、2.3mg(女) ※3 3.0mg
0.33mg(男)、0.27mg(女) 0.5mg  OK
マグネシウム 120mg(男)、103mg(女) 157mg  OK
マンガン 1.5mg(男)、1.2mg(女) 2.8mg  OK
モリブデン 10μg(男)、8.3μg(女) 104.6μg  OK
ヨウ素 47μg 83.8μg  OK
リン 400mg(男)、300mg(女) 538mg  OK
ナイアシン 5.7mg(男)、4.3mg(女) 17.2mg  OK
パントテン酸 2.3mg(男)、2.0mg(女) 3.3mg  OK
ビオチン 16.7μg 20.9μg  OK
ビタミンA 300μg(男)、217μg(女) 434μg  OK
ビタミンB1 0.5mg(男)、0.4mg(女) 0.88mg  OK
ビタミンB2 0.57mg(男)、0.47mg(女) 0.9mg  OK
ビタミンB6 0.5mg(男)、0.43mg(女) 0.86mg  OK
ビタミンB12 0.8mg 1.4mg  OK
ビタミンC 33mg 40mg  OK
ビタミンD 3.0μg(男)、2.8μg(女) 3.0μg  OK
ビタミンE 2.3mg(男)、1.8mg(女) 3.0mg  OK
ビタミンK 53μg(男)、50μg(女) 57μg  OK
葉酸 80μg 226μg  OK

※3 女子(月経血あり)の場合の推奨量は3.8mg(1日10.5mg)

\公式サイトは初回20%OFF!/

ベースブレッド6種類の栄養成分量

見やすいようにベースブレッドの栄養素(栄養成分量)を一覧にしました。

BASE BREAD プレーン味プレーン BASE BREAD チョコレート味チョコレート BASE BREAD メープル味メープル BASE FOOD シナモン味シナモン BASE FOOD カレー味カレー BASE BREAD ミニ食パンミニ食パン
カロリー
205kcal 264kcal 264kcal 262kcal 250kcal  233kcal
タンパク質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 14.1g  13.5g
脂質  5.4g  9.3g  8.2g  8.5g  10.3g  7.2g
n-3系脂肪酸  0.4g  0.5g  0.4g  0.4g  0.9g  0.5g
n-6系脂肪酸  1.6g  2.3g  1.7g  1.7g  2.5g  1.7g
 炭水化物  23.9g  33.3g  30.3g  29.4g  28.4g  25.4g
糖質   20.7g  29.1g  27.1g  26.1g  22.6g  22.2g
 食物繊維  3.2g  4.2g  3.3g  3.3g  5.8g  3.2g
食塩相当量  0.5g  0.3g  0.3g  0.7g  1.2g  1.0g
 亜鉛 1.6mg   1.7mg  1.6mg  1.6mg  2.0mg  1.6mg
 カリウム  469mg  535mg  469mg  470mg 545mg  472mg
 カルシウム  114mg  124mg  114mg  121mg  163mg  116mg
 クロム  1.7μg  14.4μg  1.8μg  1.8μg  11.8μg 1.8μg
 セレン  9.6μg  9.3μg  9.6μg  9.6μg  15.3μg 9.7μg 
 鉄  1.4mg  2.5mg  1.4mg  1.5mg  1.8mg  1.4mg
 銅  0.2mg  0.3mg  0.2mg  0.2mg  0.3mg  0.2mg
マグネシウム  68mg  76mg  68mg  68mg 118mg  68mg
 マンガン 1.4mg   1.7mg  1.4mg  1.4mg  1.3mg  1.4mg
モリブデン  48.2μg  38.1μg  48.2μg  48.2μg 33.8μg  49.2μg
 ヨウ素  25.4μg  39.0μg  25.4μg  25.4μg 47.7μg  25.7μg
 リン  173mg  196mg  173mg  173mg 293mg  177mg
 ナイアシン  8.5mg  8.7mg  8.5mg  8.6mg 9.0mg  8.5mg
パントテン酸  1.1mg  1.5mg  1.1mg  1.1mg  1.5mg  1.1mg
ビオチン  8.6μg  14.8μg  8.6μg  8.6μg 24.8μg  8.7μg
ビタミンA 176 μg  153μg  171μg  171μg 142μg  176μg
ビタミンB1   0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg
ビタミンB2  0.3mg  0.3mg  0.3mg  0.3mg  0.3mg  0.3mg
ビタミンB6  0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg  0.4mg
ビタミンB12  0.4μg  0.5μg  0.5μg  0.5μg  0.5μg  0.4mg
ビタミンC  19mg  26mg  17mg  17mg 26mg  17mg
ビタミンD   1.2μg  1.3μg  1.2μg  1.2μg  1.2μg  1.3μg
ビタミンE  1.4mg  3.2mg  1.4mg  1.4mg 3.2mg  2.2mg
ビタミンK  26.5μg  27.1μg  26.6μg  26.6μg 38.0μg  26.6μg
 葉酸  108μg  93μg  108μg  108μg 81μg  108μg

栄養素の耐容上限量

耐容上限量のある栄養素を一覧にしました(1日あたりの上限量)。

3~5歳 6~7歳 8~9歳 10~11歳 12~14歳 15~17歳
ビタミンA(μg) 700 950 1200 1500 2100 2500
ビタミンD(μg) 30 30 40 60 80 90
ビタミンE(mg) 200 300 350 450 650 750
ナイアシン 80 100 150 200 250 300
ビタミンB6(mg) 15 20 25 30 40 50
葉酸(μg) 300 400 500 700 900 900
鉄(mg) 25 30 35 35 40 50
ヨウ素(μg) 400 550 700 900 2000 3000
セレン(μg) 100 150 200 250 350 400

※念のため、「日本人の食事摂取基準(2020年版)の概要」にてご確認下さい。

最後に

今回は完全栄養食のパン「ベースブレッド」は、お子さんがどれくらい食べると栄養が十分摂れるのかを検証してきました。

ベースブレッドは手軽にバランスよく栄養が摂れるので、大人だけでなく、お子さんのお食事にもおすすめです

 

今回、私が作成した表は参考程度にして、お父様、お母様がお子さんに食べさせる量を調整してあげて下さい。

この記事が何かのお役に立つと幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

\公式サイトは初回20%OFF!/

コメント