あなたも楽々やせられる!
…こんなうさんくさい広告があっても、誰も信用しないですよね。
しかし、今回紹介するのは「楽々」まではいかないものの
「楽」か「まぁまぁ楽」にできたダイエット方法です。
あの「さっしー」こと指原莉乃さんもこんなツイートをしています。
今回の減量、ベースブレッド(チョコ味)にだいぶ助けられてる。楽。
— 指原 莉乃 (@345__chan) July 3, 2020
さっしーも「楽」とつぶやくベースブレッド(ベースフード)でのダイエット。
今回は、50過ぎたオッサンの私がベースブレッドを124袋購入し、
ダイエットに挑戦してみました。
え?途中で飽きそうな気がする?
いえいえ、ちゃんと全部食べました。
果たしてベースブレッドを124袋食べて何キロ痩せたか、その効果やいかに!
(結果だけ知りたい方は最後の章へお進み下さい。)
ベースブレッド公式サイト ⇒ https://basefood.co.jp/
今回が3度目のダイエット
実は私、過去に2度ほどダイエットに成功したことがあります。
いずれも食べる量や食事の回数を減らす方法でダイエットしたんですが、
まずはそのエピソードを軽く聞いてください。
1度目のダイエット
1度目は21歳の時です。
そのころ推定100kgの体重(体重計に乗るのが怖かったので乗ってない)を
1年かけて80kg(正確な重量)まで落としたことがあります。
100kgって巨デブじゃん!と思われるかもしれませんが、身長が188cmあるので、まぁそこそこのデブですね。
なぜ100kgまで達したかというと、中学生のころからよく食べていて、
その頃は成長期だったので身長がグングン伸びるだけだったんですが、
身長がピタリと止まったのに同じ量を食べていたら、今度は横に成長が始まったというわけです。
その100kgあったころ、パーマをかけたら
「鎌倉の大仏に見える」と友人に言われたこともありました。
しかし20kg痩せて80kgになったら、当時ピザ屋でデリバリーのバイトをしてたんですが、お客さんに
「仲村トオルそっくり!」と言われるほどになりました。
あ、ちょっと自慢話に聞こえます?…恐縮です。
でも、鎌倉の大仏からいきなり仲村トオルですからね。
どれだけ変化があったのかご想像いただけるかと思います。
証拠に当時の免許写真を公開しておきます(左が20歳、右が23歳です)。
2度目のダイエット
2度目は娘が保育園にいってた30代のころです。
このころ再び90kg近くになってました。
当時は娘がもう可愛くて、可愛くて…
それなのに俺はこんな90kgのパパでいいのか!ドンドン!(机を叩く音)
と一念発起して再びダイエットにチャレンジしたんです。
結果、再び80kgまで落としました。
すると娘の友達から「○○ちゃんのパパって、かっこいい!」と言われるほどでした。
(また自慢話w)
やっぱり人間、見た目も大事ですよね、エヘエヘ。
そして3度目のダイエットへ
そして今回が3度目のダイエットです。
現在は再び…、ではなく3たび90kgくらいあります。
今回、痩せようと思ったきっかけは妻が私のおなかをじーーっと見つめて
「また出てきたね」と言ったのと、たまたま巡り合ったこのパンがきっかけでした。
BASE BREAD(ベースブレッド)という完全栄養食のパン※です。
完全栄養食というのは、1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべて摂れる食品のことをいいます。
※ベースブレッド1食分(2袋)は栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含みます。
出典:BASE FOOD
しかもこのパンは栄養だけではなく、1食分(2袋)のカロリーが約500kcalなんです。
そして試してみたところ、どうにか足りる量だし腹持ちもいい。
▼BASE BREADのカロリーと内容量
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
カロリー (1袋) |
194kcal | 232kcal | 264kcal | 232kcal | 214kcal | 236kcal |
内容量 (1袋) |
71g | 87g | 84g | 82g | 81g | 75g |
※ベースブレッドの内容量は実際に量った重さです。
もしかして、このパン食べてれば楽に痩せられるんじゃね?
そんな安易な考えを胸に、3度目のダイエットを決意したというわけです。
\さぁあなたも!安易な考えで始めよう!/
今回のBASE BREAD(ベースブレッド)ダイエットのやり方
過去2回は食べる量や食事の回数を減らしてダイエットしましたが、
今回のBASE BREAD(ベースブレッド)ダイエットのやり方・食べ方は次の通りです。
間食は一切しない
制限するのはこれだけです。つまり逆に言うと
アルコール類を含め、飲み物はいつ何を飲んでもよい
ということになります。
さすがは「自分に甘い男」と言われるだけあります。
そしてこれを1ヵ月限定でやることにしました。
「間食はしない」と言っても「おやつは食べない」とは言ってないので、
たとえばポテチが食べたいときは、晩メシと一緒に食べてました。
すみません、「あー言えば、こー言う男」ともよく言われます。
つまりベースブレッド2食分(計4袋・合計約1000kcal)と飲み物だけで
晩メシまで乗り切ろう!エイ、エイ、オー!という作戦です。
\さぁ、あなたも今すぐエイ、エイ、オー!/
BASE BREAD(ベースブレッド)124袋が届く
ダイエットのため注文して届いたのが、こちらのBASE BREAD(ベースブレッド)2箱です。
自分で注文しておいて言うのもなんですが、いざ届いてみるとすごい量でした…
ベースブレッドの賞味期限は、公式サイトで購入すると商品到着から1ヵ月ちょっとです。
今回はぴったり1ヵ月分、1日2食(4袋)×31日で合計124袋を注文しました。
ベースブレッドは、公式サイトで買うのが一番お得です。
公式サイト ⇒ https://basefood.co.jp/
出典:BASE FOOD(ベースフード)公式サイト
Amazonや楽天
でもベースブレッドは買えますが、公式サイトに比べると値段が高いです。
たとえばベースブレッド4種(プレーン、チョコ、メープル、シナモン)を4袋ずつ買うと、
公式サイトは初回3,380円で、Amazonや楽天は4,720円です(どちらも送料込の価格です)。
Amazonや楽天で購入すると、公式サイトと比べて賞味期限が短いことも多いです。
値段の比較や賞味期限などについては、こちらの記事に書きました。

公式サイトの「継続コース」は初回20%OFF、2回目以降も10%OFFで購入できます。
ですので本当は、公式サイトで初回にたくさん注文するのが一番お得です(2回目以降は数量の変更が可能です)。
公式サイト ⇒ https://basefood.co.jp/
「継続コース」といっても、初回のみで解約してもペナルティは一切ありません。
1度だけの注文でも必ず「継続コース」で注文するようにしましょう。でないと損をします。
「継続コース」の解約はパソコンかスマホで1分もあれば終わりますので。
ベースブレッド「継続コース」の解約方法はこちら
私は超大量購入だったので念のため、
124袋買う前にベースブレッドの「スタートセット」で味はすべて試食しました。
その結果、プレーンとカレーはレンジであたためないと美味しくないと思ったので、
チョコレート、メープル、シナモンの3種類をメインに注文しました。
平日は仕事中に食べるため、電子レンジが使えないからです。
そして他の2種類はレンジが使える休日用として
カレーはあたためてビールのお供に(これがなかなかいける)
いただきました。
晩メシまでベースブレッドしか食べないと言いましたが、
プレーン用のマーガリンだけは特例として認めてます。
(どんだけ甘いんじゃい)
\公式サイトは初回20%OFF!/
ダイエット1週目(体重1kg減)
BASE BREAD(ベースブレッド)ダイエットの開始は、ゴールデンウィーク明けの5月6日でした。
前日の5月5日に測った体重がこちらです。
これから出てくる体重はすべて夕食前に測ったものです。
ダイエット開始前は、朝食と昼食を合わせて約1,700kcalを目安に毎日食事をしていました。
さらに夕食前にも何かをつまむことが多かったので、
夕食前までの総摂取カロリーは2,000kcalほどだったでしょうか(飲み物は除く)。
ベースブレッドは2食分(4袋)で約1,000kcalなので、
私の場合は1日の摂取カロリーが約1,000kcal減り、1ヵ月では約30,000kcal減る計算です。
これはかなり効果が期待できそうですよね!
私は夕食時にアルコール類(主に缶チューハイ)を飲んで、基本的にご飯などの炭水化物はほとんど食べません。
おかずだけ食べて酒を飲むって感じですね。
夜は「とんかつ」や、牛肉と玉ねぎをたっぷり入れてこんなカロリーがあるものも食べてました。
↓おすすめ
ありゃ?これって思いっきり炭水化物ですね。
そしてダイエット1週目の結果ですが、とりあえず体重1kg減でした。
ダイエット2週目(体重1.5kg減)
2週目に入ると「そろそろBASE BREADが飽きてくるかな?」と思っていましたが、意外にそうでもありませんでした。
BASE BREAD(ベースブレッド)はそこそこ美味しいですが、めちゃめちゃ美味しい!とまではいきません。
しかしそこがダイエットにはいい感じでした。
なぜなら美味すぎるとついいっぱい食べて、すぐに飽きてしまうじゃないですか。
ベースブレッドはダイエットを継続するには、適度な美味しさだと思います(もちろん褒めてます)。
あとは1食分の量が決まっているところもいいですね。
もしお腹が空いてきても
「いや、1食分食べたから。お腹が空いたと思うのはきっと気のせい、気のせい…」と自分に暗示がかけられます。
私、暗示に弱いタイプなので、そのおかげで自分にかなりごまかしが効きました。
実際、コンビニで買うような1つ250kcalのパンを2つ食べても3~4時間でお腹が空いてきますが、
ベースブレッドはそれよりも長く5~6時間はもちます(個人の感想です)。
それはベースブレッドの主原料が「全粒粉」のため、
普通のパンよりもGI値が低く、糖の吸収スピードが遅いからです。
GI値とは
食後血糖値の上昇度を示す指数のことで、GI値が高いほど糖の吸収が早く、太りやすい食べ物です。逆にGI値が低ければ太りにくい食べ物です。その仕組みは、こちらの記事をご覧になって下さい。
食品別(主食)のGI値
食品 | GI値 |
---|---|
食パン | 95 |
フランスパン | 95 |
精白米 | 88 |
うどん | 85 |
パスタ | 65 |
玄米 | 55 |
パスタ(全粒粉) | 50 |
全粒粉パン | 50 |
アルファ30「主な食品のGI値」より抜粋
▼BASE BREADの糖質量と内容量
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
糖質 (1袋) |
18.5g | 23.1g | 27.1g | 23.4g | 23.8g | 22.3g |
内容量 (1袋) |
71g | 87g | 84g | 82g | 81g | 75g |
※ベースブレッドの内容量は実際に量った重さです。
痩せたい人にとってのベースブレッドの良い点まとめ↓
そこそこ美味しい(継続しやすい)
1食分のカロリーが約500kcal
全粒粉のパンなので糖の吸収が穏やか(主食としては太りにくい食べ物)
そしてダイエット2週目の結果ですが、
この週だけで1.5kg減、ダイエットを始めてから2週間で2.5kg痩せました!
ベースブレッドダイエットは即効性、かなりアリでした!
しっかり食べているのに2週間で2.5kg減はすごくないですか?
\GI値の低い全粒粉のパン/
ダイエット3週目(なぜか体重が減らなくなった…)
ここまではとても順調でしたが、3週目に入ってからはなぜか体重がピタリと停滞します。
たぶん気温が上がってきたせいで、それまでよりも水分を多く摂るようになったせいでしょう。
ちなみに「飲み物は何を飲んでもよい」という大変都合のよいルールでのダイエットでしたが、
よく飲んでいたのはアイスコーヒー(ガムシロとミルク入り)やカフェオレといったパンに合いそうな飲み物です。
▲よく飲んでいたのが右側のカフェラテです。
あと450mlの「明治おいしい牛乳」もよく飲みました。
休日は昼からビールも飲んでましたし、どれも結構カロリーがありますよね。
BASE BREAD(ベースブレッド)は保存料を使わずに、水分を少なくして賞味期限を長くしています。
そのため、一般的なパンよりも少しボソボソしていて、カフェオレや牛乳などが飲みたくなるんです。
それとベースブレッドは1食分の食塩相当量が1.4g以下とかなり健康的です。
(カレー味だけはもう少し塩分があります。)
そのため、いつもより塩分が不足していたせいか2~3週目からはベースブレッドといっしょに、
塩っけのある味噌汁かスープが欲しくなりました。
しかし自分のわけのわからないルールで
「味噌汁やスープは飲み物として認めない」と決めていたのでそこは我慢することにしました。
もしこれを認めてしまうと「味噌汁やスープの中に入っている具は食べ物ではないのか?」という大問題に発展しそうだったからです。
しかし、これが思わぬ波及効果をもたらしたのです。それは次の章で紹介します。
ダイエット4週目(血圧急降下!)
まるで今にも死にそうな見出しになってますが、大丈夫です。死んでません。
4週目に入っても体重は2.5kg減のままでしたが、ダイエットのほかにこんないいことがありました。
実は私、ほぼ健康なんですが、血圧だけやや高めで血圧を下げる薬を服用しています。
そのため2ヵ月に一度、かかりつけの病院へ行って薬をもらってるんですが、
BASE BREAD(ベースブレッド)を続けて病院で血圧を測定してもらったら、
上と下の血圧がどちらも10くらい、いつもよりも下がってました。
これはかつてなかったことです。
やはり塩分って大事なんですね。
ふだんこれほど塩分を摂らないことはないので、あらためて減塩の大切さを思い知らされました。
ちなみに我が家は薄味な方だと思うので、
朝と昼を飲み物とベースブレッドだけで生活していた1ヵ月は、1日の塩分摂取量が10g以下になっていたと思います。
そして肝心の体重ですが、
約10日間続いた87.5kg前後からようやく86kg台に到達することができました。
\血圧が高い人にもおすすめ!/
【結果】BASE BREAD(ベースブレッド)で何kg痩せたか?
BASE BREAD(ベースブレッド)を1ヵ月間で124袋食べてダイエットした結果ですが…
結局31日目は3.3kg減という結果になりました。
途中から伸び悩んだものの、ひとまず
ベースブレッドダイエット成功!と言ってもいいのではないでしょうか。
私はもともと体重が多いので、標準体型の方だと2kg程度に相当するくらいでしょうか。
好きなものを飲んで、夜もあぶらっこいものを食べていた割には、
なかなか優秀な結果ですよね!
ベースブレッドでのダイエットを終えた感想としては、
始める前はメープルとシナモンが一番美味しいと思っていましたが、意外にこの2つは後半少々飽きがきました。
それとは対照的にダイエット開始前は3番手評価だったチョコレートは、
私を飽きさせることなく、最後までよく頑張ってくれました(パチパチパチ)。
そしてもし「もう1ヵ月ベースブレッド生活を続けろ」と言われたら全然できそうです。
それくらい楽なダイエットでした。
1ヵ月で124袋食べることは今後もうないでしょうが、
これからも月に20~30袋くらいはベースブレッドを食べていくつもりです。
ベースブレッドでのダイエットは、ふだんの食事を置き換えるだけなので、お金は大してかかりません。
毎日同じものを食べるので食事の楽しみはそれほどないですが、ダイエット目的なら「苦」にはならないと思います。
そして何よりいいのは、ダイエットといっても必要な栄養はきちんと摂れるところです。
さぁ、あなたも!
健康的なベースブレッドダイエットを今日から始めてみませんか?
\今日は無理でも5日前後で届きます!/
更新日:
コメント