当ブログは広告が含まれています

酒とオードブル無料の部屋あり!ホテルJALシティ青森の客室を紹介!

ホテルJALシティ青森 旅行/グルメ

こんにちは、青森市出身のikuzo(いくぞう)です。

20年くらい前までは青森市内に宿泊するときは「ホテルJALシティ青森」一択でした。

その後、市内に新しいホテルがいくつか出来てそちらを利用していたのでご無沙汰でしたが、

今回は約20年ぶりに宿泊してきた「ホテルJALシティ青森」の客室を紹介します。

 

ホテルJALシティ青森は、最近できた青森市内のホテル(ダイワロイネットホテル青森など)と比べて値段が安ければとてもおすすめのホテルです。

ホテルJALシティ青森は、口コミもかなり好評です。

宿泊日によって値段は変わるのでぜひチェックしてみて下さい。

ホテルJALシティ青森 おすすめの点

☆ 青森駅から徒歩6~7分

☆ リニューアルしているので部屋は綺麗

☆ 部屋によってはラウンジでお酒・オードブルが無料で楽しめる!

スポンサーリンク

ホテルJALシティ青森の客室

それでは私が実際に宿泊したデラックスコンフォートセミダブル(17㎡)の部屋を紹介します。

デラックスコンフォートセミダブルの部屋に宿泊すると、Aラウンジが無料で利用できます

建物はやや年季が入っていますが、部屋はリニューアルしているのでそれはど古さは感じません

ホテルJALシティ青森のデラックスコンフォートセミダブルの部屋1

ホテルJALシティ青森のデラックスコンフォートセミダブルの部屋2

セミダブルのベッドはシモンズ製で幅は140cmだそうです(測っていませんが、ベッド幅はもう少し狭く感じました)。

ベッドはシモンズ製で幅は140cm

テレビは32インチです。

部屋のテレビは32インチ

椅子の上にあったのは単なるクッションかと思いきや、マッサージ機能付のクッションでした。

テーブルと椅子

椅子の上にあったのはマッサージクッションでした

今回は3連泊で、あらかじめ「3日分のグラスを部屋に用意しておいて下さい」と伝えていましたが、コーヒーカップも3日分置いてありました。

3日分のグラスとコーヒーカップ

机の上にはコーヒーやお茶、あとは3日分のミネラルウォーター津軽塗のケースに入ったティッシュがありました。

※「3日間清掃不要」とあらかじめ伝えたので、ミネラルウォーターはサービス品だと思います。

部屋にあったコーヒー、お茶、ミネラルウォーター、津軽塗のティッシュケース

もちろん空の冷蔵庫もあります。

部屋の冷蔵庫

あとはナイトウェアスチームアイロン加湿機能付空気清浄機もありました。

ナイトウェア

部屋に備え付けのスチームアイロン

部屋に備え付けの加湿機能付空気清浄機

ユニットバスもリニューアルしてあります。ただしバスタブは古いままでシャワー水栓もいささか古く、シャワーの水量が弱いのと、たまに勝手に温度が変わるのが気になりました。

部屋のユニットバス

バスタブは古いまま

アメニティは超充実でした。

アメニティは超充実

ホテルJALシティ青森は9階建てで、今回は北側の825号室でしたが、部屋からの景色はこんな感じでした。

ホテルJALシティ青森から見た夜景

ホテルJALシティ青森から見たアスパム

部屋からはアスパム青森ベイブリッジ青森湾が見えました。

ホテルJALシティ青森から見たアスパムとベイブリッジ

余談ですが、私が大好きな「まるかいらーめん」もJALシティ青森のそばにあります。ホテルから徒歩2分程度です。

まるかいらーめん

無料で利用できるJALシティ青森の【Aラウンジ】

ホテルJALシティ青森に宿泊すると、一部の部屋だけですが

無料でお酒飲み放題、オードブル食べ放題のAラウンジが利用可能です。

Aラウンジが利用できるのは「デラックスコンフォート」もしくは「ロイヤル」の名前が付いた部屋の宿泊者だけです

Aラウンジが利用できる部屋

 デラックスコンフォートセミダブル
 デラックスコンフォートコーナーツイン
 ロイヤルツイン
 ロイヤルダブル

上記の部屋に宿泊してもAラウンジが利用できるのは1泊につき1回だけです。チェックアウト後の利用や再入場はできません。

Aラウンジが利用できるのは16時~20時(最終入店は19:45)です。

Aラウンジの「A」は「あずましい」の意味で、あずましいは津軽弁で「落ち着く」や「心地いい」という意味です。

私はAラウンジを3日間利用しましたが、使える部屋が限定されているせいか、どの日もラウンジは割と空いていました。

ホテルJALシティ青森のAラウンジ

ホテルJALシティ青森のAラウンジでオードブルを楽しむ

Aラウンジのお酒はシャンパン、ワイン(赤・白)、シードル、芋焼酎があります。ビールはありません。

Aラウンジの芋焼酎「鶴空」

シャンパン、ワイン(赤・白)、シードル

オードブルはチーズやサラミ、ホタテ、スティック野菜などがあります。

Aラウンジのオードブル

南部せんべいや、自家製スイーツ・お菓子おつまみなどもあります。

Aラウンジの南部せんべい

Aラウンジの自家製スイーツ・お菓子

おつまみ

人が少なかったAラウンジ、とても落ち着いた雰囲気であずましかったです。

Aラウンジでシードルとオードブルを楽しむ

Aラウンジを利用したい方は「デラックスコンフォート」か「ロイヤル」の名前がついた部屋を予約してください。

ホテルJALシティ青森の場所

ホテルJALシティ青森は、青森駅から歩いて6~7分くらいの場所にあります。

青森駅の東口を出て、新町通りを東に向かうと左側にダイワロイネットホテルが見えてくるので、その先の信号を左に曲がればJALシティ青森があります。三角の形をしたアスパムの割と近くです。

ホテルJALシティ青森とアスパム

ホテルJALシティ青森の口コミ

ホテルJALシティ青森の外観

ホテルJALシティ青森の評判や口コミですが、どの旅行予約サイトを見てもかなり好評です。

たとえばYahoo!トラベルは5点満点中4.14点、楽天トラベルは4.42点、じゃらんnetは4.5点でした(点数は2025年3月時点)。

建物の年数が経ったホテルとしては、かなりハイスコアな方だと思います。

良い点として多いのは「朝食がとても美味しい」「Aラウンジ最高」「部屋が綺麗」「フロントの方の対応が素晴らしい」という口コミです。

私は食べませんでしたが、JALシティ青森の朝食はとても好評です。

逆に悪い点としては「朝食会場が混んでいた」「お風呂がカビ臭かった」という口コミが散見されました。

個人的にユニットバスはリニューアルしていたので匂いは全く気になりませんでしたが、朝食会場はAラウンジと同じ会場なので、たしかに狭いかもしれないと思いました。

ホテルJALシティ青森の直近の口コミは下のリンクからご覧になって下さい。

>>Yahoo!トラベルで「ホテルJALシティ青森」を見る

>>楽天トラベルで「ホテルJALシティ青森」を見る

まとめ

ホテルJALシティ青森のエントランス付近

私はホテルJALシティ青森のほかに、ダイワロイネットホテル青森・リッチモンドホテル青森などに泊まったことがありますが、これらのホテルと比べて値段が安ければおすすめのホテルです。

※すぐそばにダイワロイネットホテルがありますが(リッチモンドホテルは駅からやや離れています)、値段が同じくらいであれば個人的にはバスとトイレが別々のダイワロイネットホテルをおすすめします。

あとはJALシティ青森は朝食がかなり高評価なので、美味しい朝食を召し上がりたい方や、Aラウンジでくつろぎたい方にもおすすめです。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント