こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。
ベースブレッドでダイエットしてから、80kg台後半をそのままウロウロしてます。
そういえばここ何年か、80kg台前半で健康診断を受けたことがありません。
そこで今年(2023年)は年始めに
半年後の健康診断までに5kg痩せることを目標にダイエットすることを決めました。
たった5kg、されど5kg……、
どんな方法でダイエットするかというと前回と同じ置き換えダイエットですね。
前回は1日の摂取カロリーを1,000kcal減らしたことにより、1ヵ月で3kg以上痩せる効果がありましたが、
今回はもっと緩やかに、その代わり継続してダイエットしていこうと思います。
自分のベスト体重は80kgくらいですが、今の体重から5kg減らすと83kg前後なので、そのへんを目標にします。
そしてダイエット期間中は、
ベースブレッドのようなダイエットに効果がありそうな完全栄養食をいくつか試すつもりです。
トップバッターは「uFit完全栄養食」という商品でダイエットすることにしました。
uFit 公式サイト ⇒ https://ufit.co.jp/
今回の5kg減らすダイエット方法
半年かけてやるダイエットはこんな作戦です。
まずは、1ヵ月で2kg痩せることを目標にダイエットします。
そして2kg減を達成できたら、1ヵ月間はダイエットをお休みします。
いったいやる気があるのかないのか、イマイチ分かりませんね(笑)
しかし、その翌月また2kg痩せて、その翌月はまたお休み、
それを3回繰り返して、半年後には5~6kg痩せてましょう!という計画です。
ずっとダイエットしているのは辛いので、自他ともに認める「自分に甘い男」の私が考えた超ゆるゆるのダイエット方法です。
とは言っても、1年続けると10kg以上痩せるダイエット方法なので、侮れませんよ(もちろん理論上)。
このダイエットの方法で一番気をつけたい点は、ダイエットのお休み期間中です。
ご存知の通り、人間は摂取カロリーが消費カロリーを上回ると太ります。
「今日1日くらい、いっぱい食べてもいいよね」
「もう1日くらい、いいよね」
そのような、ちょっとした気の緩みがリバウンドの元です。
ダイエット中は、常に自分のそばにいる誘惑の悪魔と戦わねばなりません。
休み期間中も食べ過ぎることなく、
1日たりとも摂取カロリーが消費カロリーを上回ることがないように、
そこだけ気をつけてやっていこうと思います。
※ご自身が毎日どれくらいカロリーを消費しているかは、身長、体重、年齢、運動量を入力するだけで、こちらのサイトで確認できます↓

今回は「uFit完全栄養食」で置き換えダイエット
今回も前回と同じベースブレッドでダイエットしてもいいのですが、それではブログのネタにならないので
今回は、「uFit(ユーフィット)完全栄養食」という商品で置き換えダイエットすることにしました。
↑uFit完全栄養食(抹茶味とココア味)
置き換えダイエットとは
朝食、昼食、夕食のいずれか、または複数を低カロリーの食品に置き換えるダイエット方法です。
uFitを選んだ理由としては、
Amazonで「完全栄養食」というワードで検索したところ、
uFitは味の評判がすこぶる良かったからです。
ほかに「完全食TOKYO」という商品も口コミが良くてどちらを選ぼうか迷ったのですが、
今回は「uFit」で2kg減、2ヵ月後の次回は「完全食TOKYO」で2kg減を目指すことに決めました。
ちなみにこの2つ、Amazonや楽天でも売ってますが、公式サイトで買った方がお得な値段になってました。
私も当然、値段の安い公式サイトで購入しました。
商品名 | uFit完全栄養食 | 完全食TOKYO |
パッケージ | ![]() |
![]() |
---|---|---|
Amazonでの評価 ※ | 4.1 ★★★★☆ (265件の評価) Amazonで見る |
4.0 ★★★★☆ (140件の評価) Amazonで見る |
Amazon・楽天の価格 | 5,500円 | 5,380円 |
公式サイト(初回価格) | 3,980円 | 4,298円 |
公式サイト(2回目以降) | 4,980円 | 4,980円 |
味 | 抹茶 ココア |
チョコ ピーチ バナナ |
公式サイト |
※Amazonでの評価は2023年3月現在
uFitで置き換えダイエットした結果→2.3kg痩せた
そして1ヵ月間、ufit完全栄養食で置き換えダイエットしたところ
目標通り、2.3kgの減量に成功しました(パチパチパチ)。
あとはこの体重を1ヵ月間キープして、1ヵ月後のダイエットに繋げたいと思います。
今回のuFit置き換えダイエットはこんなやり方でした。
昼食は好きなものを食べる(ただし800kcal・糖質100g以下になるべく抑えて食べる)
間食はしない
夕食は妻が作ったものを普段通り食べる
私はふだん、朝食と昼食を合わせて1,600~1,700kcalくらい摂取しています。
それを今回は主に
・朝食はuFitに置き換える(uFitは水で割ると約200kcal、牛乳で割ると約400kcal)
・昼食は800kcalを目安に食べた
ことにより、1日の摂取カロリーを400~600kcalほど減らしました。
ふだん、体重の増減がそれほどない人であれば、1日の摂取カロリーを500kcal減らすと1ヵ月で体重が約2kg減ります。
そのカラクリは次の通りです。
1日の摂取カロリーが400~600kcal減るとどうなる?
体についている余分なお肉、つまり脂肪は1kgあたり約7,200kcalです。
すなわち、いつも摂っているカロリーを合計で7,200kcal減らすと、体重が1kg減ります。
今回私は、朝食をuFitに置き換えて1日の摂取カロリーをいつもより400~600kcalほど減らしました。
仮に摂取カロリーを1日400kcal減らすと
7,200kcal÷400kcal=18日で1kg痩せます
1日600kcal減らすことができれば
7,200kcal÷600kcal=12日で1kg痩せます
(あくまで理論上)
なので私が朝食をuFitに置き換えて、1日あたり400~600kcalほど摂取カロリーを減らすことによって1ヵ月で体重が2.3kg減ったのは、ほぼ計算通りの効果だったわけです。
\置き換えダイエットできる完全栄養食/
ダイエットは完全栄養食での置き換えがおすすめ
過去に私、20代の頃ですが、1年かけて20kgの減量に成功したことがあります。
その時は食べる回数や量を減らしてダイエットしました。
しかし自己流のダイエットだったため、不足した栄養素が多かったのか、ダイエット中は何度か体調を崩してしまいました。
やはりダイエットといっても、摂るべき栄養はちゃんと摂った方がいいというのがその時の教訓です。
せっかくダイエットできても体の調子が悪くなったら、元も子もありません。
そこで、低カロリーの完全栄養食がおすすめです。
昔と違って今はダイエットに使えそうな完全栄養食が多数あります。
減量したい方は、ご自身に合いそうな完全栄養食を見つけて、ダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今回、私が試した「uFit完全栄養食」はAmazonでの口コミの評判もよく、
私も実際に飲んでみて「美味しい!」と思ったのでおすすめしたい商品です。
低カロリーの完全栄養食での置き換えダイエットは健康的ですし、他のダイエット方法よりも継続しやすいと思います。
\置き換えダイエットできる完全栄養食/
uFit(ユーフィット)のメリット→味がいい
uFitの良い点(メリット)はやはり何といっても味でした。
Amazonでの口コミが良かったとはいえ、正直「半信半疑」で購入しましたが、
実際にuFitを飲んでみて「おお!」といった感じでした。
uFitはココア味と抹茶味がありますが、どちらも上品な甘さで味は良かったです。
※味の好みは人それぞれなのでAmazonでは「uFitは不味い」というコメントもありました。
また、Amazonの口コミには「スタバの抹茶オレと同じくらい美味しい」というものもありましたが、
もしこれが本当だったら栄養が豊富なuFitの方が絶対にいいですよね。
uFit完全栄養食には人間に必要な栄養素がこれだけ含まれています(牛乳300mlで割った場合の栄養素です)。
出典:uFit
\置き換えダイエットできる完全栄養食/
uFitのデメリット→腹持ちはイマイチ
個人差はあると思いますが、uFitはベースブレッドのような固形物に比べると、
腹持ちはあまりよくないです。
私の場合は、uFitを飲んでから3~4時間もするとお腹が空いてきました。
しかし、50g程度の粉を飲んでいるだけあって、空腹感はちゃんと解消できました。
私は勤務中にuFitを飲むために、週末に一週間分のuFitを100均で買ってきたタッパーに入れてに準備しておきました(写真のタッパーは、ダイソーで3個セット110円で売ってました)。
それとuFitは、しっかりシェイクしないと粉が溶けにくいです。
冷たい水や牛乳よりも、常温に戻した液体の方が溶けやすい感じがしました。
※お湯や温かい牛乳であれば粉は溶けやすくなりますが、栄養がいくらか失われるようです。
uFit完全栄養食のおすすめの飲み方
水や牛乳300mlくらいをシェイカー先に入れてからuFitを入れます。uFitを先に入れると粉がダマになりやすいです。
公式サイトには「約10秒間シェイカーを振る」と書いてありましたが、もう少し長くシェイクした方がしっかり溶けます。
20~30秒くらいシェイクするのがおすすめです。
↑牛乳で割ったuFit完全栄養食
ちなみにuFitを試す前は、
「uFitを水で割ると、コーンフレークを水で食べるのと同じくらい不味くなるのでは?」
と心配していましたが、それはいらぬ心配でした(笑)
uFitは牛乳で割った方が美味しいですが、水で割っても十分飲める味です(同じく個人的感想)。
しかし牛乳で割るとカロリーが高くなってしまうので、
なるべくカロリーを抑えたい、しかしできることなら美味しく飲みたいという方は、
uFitを牛乳と水を半々くらいで割ると
牛乳で割った味とほぼ同じで、300kcal程度に抑えることができます。
私もずっとこの割り方で飲んでいました。
\水+牛乳の半々割りがおすすめ!/
uFitは公式サイトでの購入がお得
uFitを公式サイトで購入すると価格が安いだけでなく、専用のシェイカーと計量用のスプーンもついてきます。
※Amazonや楽天でuFitを購入してもシェイカーは付属しません。
公式サイトで購入した場合、1食あたり332円(4,980円÷15回)ですが、
栄養を摂りながらダイエットできる食品なので、決して高くはないと思います。
初回だけは1食あたり265円(3980円÷15回)です。
私は抹茶とココア味を1袋ずつ(計30日分)注文しました。
公式サイトで安く購入できる方法は「継続コース」ですが、縛りなどはありません。
uFitを公式サイトで購入したら、賞味期限も1年以上ありました。
最後になりますが、uFitの公式サイトでは完全栄養食のほかに、マッサージガンやストレッチ用のローラーなども販売してましたよ。
出典:uFit
\栄養を摂りながらダイエット可能!/
コメント