こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。
今や新幹線はネットで切符を予約して、SuicaやPASMOといった交通系ICカードで乗車できるようになりました。
わざわざ、みどりの窓口などに切符を買いに行かなくてもいいんですね!
私も先日初めて、JR東日本の新幹線eチケットを使って、PASMOで新幹線に乗車しました(^_^)
切符なしで新幹線eチケットを利用するには、
モバイルSuicaか、交通系ICカード(SuicaやPASMOなど)のどちらかが必要です。
どちらかを用意して、えきねっとから申し込みましょう。
えきねっとの会員登録や、トクだ値(最大50%割引)を含む新幹線eチケットの申し込み方法は
こちらの記事をご覧ください。
今回は、えきねっと会員の方が新規にICカードを登録する方法と、
新幹線eチケットを予約したあとで、チケットごとにICカードを登録する方法を説明させていただきます。
新幹線eチケットで利用可能な交通系ICカード
新幹線eチケットサービスは、モバイルSuicaおよび、10種類の交通系ICカードが利用可能です。
出典:新幹線eチケットサービス
新幹線eチケットサービスは、モバイルSuicaか交通系ICカードの利用を推奨していますが、
みどりの窓口などで紙のきっぷを受け取ることも可能です。
えきねっと よくあるご質問 ⇒ 新幹線eチケットサービスを申し込んだ場合、紙のきっぷとして発券はできないのですか。
SuicaやPASMOなどの交通系ICカード登録方法
それではモバイルSuica並びに、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードの登録方法を説明します。
えきねっと会員の新規や追加のICカード登録方法と、
新幹線eチケットの予約が完了した後で、チケットごとにICカードを登録する方法です。
えきねっと会員のICカード登録方法
「新しいICカードを登録する」を押します。
(ICカードは6枚まで登録可能です。)
ICカード情報の登録画面です。
・ICカード番号
・「おとな」または「こども」
・ICカードの登録名
を入力します。
(おとな・こどもは選択不要のカードもあります。)
ICカード番号ですが、
ICカードの場合は、カード裏面にアルファベット2文字で始まる17桁の英数字があるので、そちらを入力して下さい。
ICカードの登録名は、「〇〇用パスモ」(〇〇は名前など)など、ご自身で区別しやすい名前にしましょう(登録名は、半角文字などの一部使用できない文字もあります)。
新幹線eチケット予約完了後のICカード設定方法
次は、新幹線eチケットの予約が完了してからICカードを登録する方法です。
複数のチケットがある場合は、チケットごとにICカードを登録します。
それぞれのチケットで紐づけるICカードを選択します。
登録していないICカードは「手入力」から登録できます。
これで新幹線eチケットとICカードの紐づけが完了しました。
設定内容は、えきねっとの「マイページ」から変更可能です。
登録しているアドレスにも確認のメールが届きます。
今なら誰でも最大10%お得(いまスグ利用可)→ Yahoo!トラベルで日本全国の宿を探す
コメント