こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。
伊香保温泉で人気の宿といえば「ホテル木暮」ですが、私も2023年に初めて宿泊してとても気に入りました。
今回はリピートで、2024年3月にできた「いこい」という部屋に宿泊してきたので、早速紹介したいと思います。
なお、今回は「いこい」と部屋食のみを紹介しますので、ホテル木暮のお風呂などはこちらの記事をご覧ください。
ホテル木暮の山水亭特別室「いこい」
ホテル木暮は部屋がたくさんあるので、どの部屋を選ぶかで非常に迷います。
今回は当初、別の部屋を予約していましたが、宿泊2ヵ月前になって「いこい」という新しい部屋ができるということを知ったので「いこい」に変更しました。
出来立てホヤホヤの部屋に泊まる機会なんて滅多にないですからね。
こちらが露天風呂付特別室「いこい」の間取りです。
出典:Yahoo!トラベル
「いこい」の和室にあるテレビはSONYの65型です。
食器棚にはグラス、ティーカップ、湯呑み、冷蔵庫などがあります。
ベッドルームにも65型のテレビがあります。
トイレと洗面台です。
外には露天風呂とシャワールームがあります。部屋の露天風呂は温泉ではなくミネラルウォーターです。
部屋の露天風呂は外から丸見えなので、女性が入るときは注意した方がいいと思います。外側の窓を閉めると蒸気で窓が曇って目隠しになります。
出来立てだけあって、やはり非常に綺麗なお部屋でした。
ホテル木暮の夕食(部屋食)
「いこい」に宿泊すると夕食は部屋食です。
前菜です↓
御造里は2段重ねでした。
赤城鶏味噌デミソース煮込み↓
上州牛にぎり寿司↓
鰆かぶら蒸し↓
上州牛のすき焼き↓
ここらへんで、すでにお腹いっぱいでしたが、まだ続きます。
国産鰻ご飯と山菜おっ切り込↓
デザートは「春恋」というあまり出回っていないイチゴが出てきました。甘くて美味しかったです。
最後に
ホテル木暮の朝食などは、こちらの記事をご覧下さい。
2年連続で露天風呂付の部屋に泊まりましたが、ホテル木暮は大浴場や貸切露天風呂が充実しているので、今度宿泊する時は露天風呂のない部屋でも十分かなと思ってます。
ぜひまた訪れたい宿ですね。
追記:翌年(2025年)また行きました↓

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
コロナもだいぶ落ち着いたので、旅行に行ってここへ泊まってみたいですね。
上州牛の握り寿司食べてみたいです(*^^*)
どっ子さん、コメントありがとうございます。
伊香保ではかなり人気の高い宿です(値段も高い笑)
ここの温泉は超気持ちいいですよ(^_^)