JR東日本管内でSuicaを使われているみなさん!
Suicaの利用で、ちゃんとポイントはもらってますか?
「え!Suicaでポイントがもらえるの!?」
と、ご存知のない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Suicaの利用でもらえるポイントは「JRE POINT」です。
貯まったポイントは駅ビルでの買い物や、Suicaへのチャージ、あとは列車のチケットと交換などができたりします。
ポイントの使い方 ⇒ JRE POINT(公式サイト)「ポイントを使う」
Suicaの利用でポイントをもらうには、JRE POINTに登録してSuicaと紐づける必要があります。
今回はその、SuicaとJRE POINTを連携させる方法を説明させていただきます。
ちなみにカードタイプのSuicaよりも、モバイルSuicaの方がポイントがたくさん貯まるのでおすすめです。
ポイントの貯め方 ⇒ JRE POINT(公式サイト)「鉄道に乗って貯める」
JRE POINTは新幹線などの列車の利用でもポイントが貯まります↓
JRE POINTに登録する
まずはJRE POINTに登録しましょう。
公式サイト ⇒ JRE POINT
※JRE POINTに登録済みの方は次の章へお進みください。
JRE POINTにアクセスして「いますぐ新規登録」を押します。
メールアドレスとパスワード(英数字記号2種類以上混在、8~12文字)を入力、並びに個人情報の取扱いと会員規約に同意の上、仮登録します。
仮登録すると本登録用のメールが送られてくるので、そちらに記載されているURLにアクセスして、第2パスワード(数字で4~8文字)を設定します。
いずれかのカードを登録します。
・ビューカード
・SuicaかモバイルSuica
・JRE POINTカード
・いずれも持っていない
※ここではいったん「いずれも持っていない」で登録して、あとでSuicaを登録する方法を説明します。
必要事項を入力して「登録する」を押すと、本登録の完了です。
登録が終わると「JRE POINT アプリ」のダウンロードを促がされます。
(アプリはあった方が便利だと思いますが、インストールは任意です。)
SuicaとJRE POINTを連携させる
JRE POINTの会員登録が完了したら、次はポイントが貯まるようにSuicaを登録します。
Suicaの登録は「JRE POINTのアプリ」か「JRE POINTのWebサイト」のどちらかより行って下さい。
JRE POINTのアプリからSuicaを登録する
まずはアプリから登録する方法を説明します。
JRE POINT アプリのダウンロードはこちらからどうそ ⇒ JRE POINT 公式サイト
JRE POINT アプリのメニューを押します。
Suicaを登録するには「登録カード一覧」を押します。
「Suicaの追加」を押します。
登録するSuicaの種類を選びます。
※「Google PayのSuica」と「楽天PayのSuica」をお使いの方は、事前にモバイルSuicaアプリのインストールが必要です。
Suica識別IDの入力が必要な場合は、モバイルSuicaに登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
アンドロイドのスマホをお使いの方は、モバイルSuicaアプリの「会員メニュー」→「Suica 管理」を押すとSuica識別IDが確認できます。
iPhoneをお使いの方は、モバイルSuicaアプリの「i」マークを押すとSuica識別IDが表示されます。
Suicaの登録完了後に「登録カード一覧」を押すと、このような画面になります。
これでJR東日本の鉄道でSuicaを利用するとポイントが貯まるようになりました。
JRE POINTの5種類の貯め方はこちら ⇒ 鉄道に乗って貯める(JRE POINT公式サイト)
JRE POINTのWebサイトからSuicaを登録する
「登録カード一覧」を押します。
Suicaの「登録する」を押して、あとはアプリとやり方は同じです。
登録するSuicaの種類を選択して、必要があれば識別IDとパスワードを入力して下さい。
Suicaの登録が完了すると、JR東日本の鉄道をSuicaで利用する度にポイントが貯まります。
貯め方はこちら ⇒ 鉄道に乗って貯める(JRE POINT公式サイト)
えきねっとを利用されている方は、こちらも登録しておきましょう。
新幹線などの列車の利用でもJRE POINTが貯まります。



コメント