こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。
Web上で写真の人物や商品だけを切り抜いて背景を透過させる
「removebg」という便利なサイトがあります。
私は今まで知らずにPhotoScape Xを使って人物などを切り抜く作業をしていました。
今回は圧倒的に手間いらずの「removebg」を皆様にを紹介します!
画像をドラッグするだけで背景透過ができる
使い方はかんたんです。
remove.bgにアクセスして画像をドラッグするだけです。
(画像はすべてPixabayなどのフリー画像を使ってます。)
するとこの通り。人物の背景をかんたんに透過させることができます。
髪の毛まで綺麗に切り抜いてるのが凄いんですよね。
PhotoScape Xのカットアウトでこれをやろうとするとかなり手間がかかります。
今までの俺の時間を返せ、って感じです(笑)
removebgはモノクロ画像も切り抜けます
PhotoScape Xは色の違いで透過させる部分を決めてますが、
removebgはAI(人口知能)で綺麗に切り抜きます。モノクロの写真もこの通り。
画像によっては切り抜けないものもありました。でも、ほとんどありません。
ワンちゃんを切り抜いたら、前足が一部消えてしましいました。ちょっと可哀想。
removebgは背景の編集ができます
切り抜いたあとで背景の編集もできます。
背景だけをぼかしたり、背景を変えたりできるんですね。
しかし、removebgは一部有料です
横幅600px位までの画像は無料ですが、大きい画像のダウンロードは有料です。
アカウント登録すれば、フル画像を1枚だけ無料でダウンロードできます。
(GoogleやFacebookのアカウントで登録可能)
それ以上は1枚209円、数が多いほど安くなります。
removebgと同じAIを使っている「Canva Pro」なら、
月々1,000円(年間プランの場合)で背景を消したフル画像が何枚でもダウンロードできます。
30日間は無料で使えるので、興味のある方はCanva Proも試してみて下さい。
コメント