当ブログは広告が含まれています

青森市「お食事処くまっこ」のカニコロッケ定食680円が安すぎる件

カニコロッケ定食680円(青森市・お食事処くまっこ) 旅行/グルメ

先日、青森に帰った際にブログ仲間のセトギワさんに教えてもらった「お食事処くまっこ」という定食屋さんに行ってきました。

一言で言うと「これで経営が成り立つんですか?」くらい安い定食屋さんでした。

余計なお世話でしょうか。

それでは青森市の「お食事処くまっこ」いってみましょ~

セトギワさんの記事↓

【青森グルメ】かにコロッケが絶品、定食が美味しい「お食事処くまっこ」
定食全般700円前後でボリューム満点、味とコスパ、ご主人の人柄が魅力のお店です青森市に出張したらランチはここでした。 お店のホームページにも「リーズナブル」で、「お腹いっぱい」に、「おいしく」と書いて
スポンサーリンク

お食事処くまっこの場所

くまっこは、青森市の堤町という所にあります。青森駅からは約2.5kmの位置です。

私が宿泊していたホテルからは約1.5kmの距離でしたが歩いていきました。

歩いて行った方がメシやビールが絶対に美味くなります。基本です。

青森のカツ丼の名店「原食堂」さんの割と近くでした。

くまっこの店内

お店には夕方の開店5分前に到着しました。

お食事処くまっこ(青森市)

割と明るく写っていますが11月の夕方5時なので本当はもっと暗かったです。

着いた時点では店内も真っ暗だったので「本当に始まるのか?」と思いながら待っていたところ

ジャスト5時に暖簾を出すためにご主人が出てきてビックリした様子で「待ってたんですか?」と声をかけてくださいました。

開店前に待ってる人はあまりいないのでしょうね(笑)

入口の雪だるまも点灯▲店内と共に入口の雪だるまも点灯

くまっこの店内はカウンター5席、4人座れるテーブル席が2つ、あとは小上がりに同じく4人座れるテーブルが2つあります。

お食事処くまっこ店内1

お食事処くまっこ店内3

お食事処くまっこ店内4

お食事処くまっこ店内2

当日は気がつきませんでしたが、くまっこのHPには「座席数:70席」と記載してあるので、店の奥か2階にも席があるのでしょう。

1人だったのでご主人に「カウンター座った方がいいですよね?」と尋ねたところ「お好きな席へどうぞ!」と仰ってくださったので恐縮しながらテーブル席を使わせてもらいました。

スポンサーリンク

カニコロッケ定食を注文

こちらがくまっこのメニューです。

お食事処くまっこのメニュー1

お食事処くまっこのメニュー2

お食事処くまっこのメニュー3

お食事処くまっこのメニュー4

そしてこちらがくまっこのご主人です。青森県のポーズをしています。

青森ポーズで乾杯!!(くまっこのご主人)

私は迷うことなく、カニコロッケ定食とビールを注文しました。

くまっこのカニコロッケ定食

セトギワさんに紹介してもらった時から、くまっこに行ったらコロッケ定食を食べると決めていたんです。

まずはビールが運ばれてきました。あれれ?

運ばれてきたのは、まさかのスーパードライ

青森県のポーズしているキリンのポスターが貼られているのにまさかのスーパードライが出てきました(笑)

しかし枝豆がこれだけついて中ビン480円は安くないですか?

待ってる間にビールをもう1本注文してグビグビしているところに待望のカニコロッケ定食がやってきました。

お食事処くまっこのカニコロッケ定食

何ですか、680円でこのボリュームは!

長いもの千切りや漬物、豚汁(お蕎麦か豚汁を選択)がついて大きめのコロッケが3個ですよ。

カニコロッケ定食は大きめのコロッケが3個

そしてコロッケをめくるとなんとそこにはマカロニサラダが。

カニコロッケの下にはマカロニサラダが

果たしてこれで儲けがあるんでしょうか。

ビールもカニコロッケ定食もお願いだから値上げしてください、という気持ちになりました。

カニコロッケ定食

そして味も美味しく、ご主人の温かみが伝わってくるお店でした。

お食事処くまっこ入口付近

最後にもう一度言います。お願いだから値上げしてください。また行きます。

カテゴリー ⇒ 青森

コメント