当ブログは広告が含まれています

エコ運転でガソリン代を節約!車の燃費をよくする走り方を解説

トラック/交通

こんにちは、トラックドライバーのikuzo(いくぞう)です。

最近はガソリン価格が高騰したままになっていますね。

今回はそんなガソリン(軽油)代を節約するために、燃費がよくなる走り方や燃料を節約するコツなどを紹介します。

スポンサーリンク

車の燃費をよくする方法(運転前にチェック)

運転前にシートベルトをする女性

無駄な荷物は積んだままにしない

たとえば「降ろすのが面倒だから」などの理由で、車に重い荷物を積んだままにしていませんか?

環境省の「エコドライブ10のすすめ」によると、仮に100kgの荷物を車に載せて走ると燃費が3%悪化したという結果があります。

ということは、10kgの荷物を積んだままにしても燃費は0.3%ほど悪くなります。

これは年間1,000リッターのガソリンを使用するご家庭では、(1,000×0.3%=)3リッターは捨てていることと同じです。

もし車のトランクや荷台などに重い物を積んだままにしているのであれば、それを降ろすだけでも燃費は改善します。

タイヤの空気圧をチェックする

タイヤの空気圧は、1~2ヵ月に1度はチェックするように心がけましょう。

タイヤの空気圧が減っているかどうかは、ガソリンスタンドに置いてあるエアータンクなどでチェックできます。

セルフのガソリンスタンドであれば、エアータンクは自由に使うことができます。

タイヤの適正空気圧は、運転席のドアを開けたBピラー付近のシールを見ると分かります。

もし、ご自身でエアーチェックができなければ、スタンドの方にお願いしてみましょう。

ほとんどのスタンドでは、気持ちよく空気圧のチェックと充填を無料で行ってくれるはずです。

空気圧が適正地よりも50kPa(キロパスカル)低いと市街地で2%、郊外で4%程度燃費が悪化するというデータがあります。

>>出典:環境省「エコドライブ10のすすめ」

タイヤの空気圧は自然に減りますし、特に秋から冬にかけての気温が下がる時期には空気圧が減りやすい(温度と圧力は比例します)ので、十分に注意して下さい。

スポンサーリンク

車の燃費をよくする走り方

車を運転する女性

アイドリングは極力短めに

昔の車はエンジン始動後にアイドリングが必要でしたが、技術の進歩により現在の車はアイドリングが不要となっています。

もちろん、いきなり急発進や急加速などの「急」のつく行為はNGですが、普通に走る分にはエンジンをかけてすぐにスタートしても問題はありません。

ただ、冬には車のガラスが凍結していて、いきなり走り出せないこともあると思います。

その場合は、車のガラスに凍結防止用のカバーをかけるなどの対策をしておくと燃料の節約になります。

ふんわりしたスタートを心がける

車の燃料は時速0kmから発進する際に一番よく使います。

燃費をよくするコツとしては、オートマの車であれば発進時にブレーキから足を離したらすぐにアクセルペダルを踏まずに、2~3秒たってからアクセルを踏みます。

その間、クリープ現象によって車がゆっくりと動き出し、それからアクセルを踏んだ方が燃費はよくなります。

そして、アクセルも優しく踏んで、ゆったりとした加速を心がけましょう。

ふだんから急加速気味に発進されている方であれば、これだけで燃費は大きく改善するはずです。

前の車との車間距離を空ける

前方の車との車間距離が短いと無駄な加速や減速が多くなるため、燃費は悪化します。

普段から前方の車に接近しすぎてブレーキを踏む回数が多いなと感じていたら、車間距離を空けてブレーキの回数を減らすように心がけましょう。

周りの車とペースを合わせて、なるべく一定の速度で走ると燃費はよくなります。

エンジンブレーキを有効に使う

赤信号などで停止する際には、アクセルペダルから早めに足を離し、エンジンブレーキを有効に活用しましょう。

アクセルを踏み続けて、停止する直前で強めにブレーキをかける方もいますが(私の妻です笑)、燃費が悪くなるうえ、ブレーキパッドの消耗も早くなります。

渋滞する時間帯を避けて走行する

渋滞中の走行はガソリンの消費が多くなるので、なるべく道路が空いている時間帯に出かけるようにしましょう。

たとえばスーパーへの買い物も、夕方は交通量が多く、駐車場も混んでいることが多いです。

交通量の少ない時間帯は、駐車場も比較的空いていてすんなり駐車できるため、燃料の節約になります。

またどこかへ遊びに出かける際にも、混雑する時間帯を避けると車の燃費はグッとよくなります。

走るルートを変えてみる

混雑している道路であれば、多少遠回りでも空いている道に迂回した方が燃費はよくなることがあります。

極端な遠回りだと意味がありませんが、所要時間と燃料代を比較して、走るルートを変えてみるのも一つの方法です。

最後に

いかがだったでしょうか。

小さな積み重ねでも「塵も積もれば山となる」の精神で燃料代を節約すると、1年後には家族で食事に行けるくらいの金額が浮いているかもしれません。

優しい運転は燃費が良くなるだけでなく、安全運転にもつながり、車検や点検時の整備費用が安くなることもあります。

ぜひ、エコドライブでガソリン代の節約につなげて下さい。

コメント