当ブログは広告が含まれています

【WordPress】見出しの付け方とルールをかんたんに解説

WordPress 見出しの付け方とルール ブログ

こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。

今回はブログに見出しをつける方法と、見出しのルールについて解説します。

見出しとは、記事にどんなことが書かれているのかを一言で表した「要約」のようなものです。

新聞の「見出し」

新聞の記事は先頭に書かれている「見出し」次第で、読むか読まないかを決めますよね。

ブログでも「タイトル」の次に重要なのは「見出し」と言っても過言ではありません。

「見出し」をしっかり作ってGoogleの検索順位を上げていこうじゃあーりませんか!

スポンサーリンク

見出しをつける利点

見出しをつける利点は、主に2つあります。

 記事が見やすくなる

 SEOに有利

それぞれ見ていきましょう。

記事が見やすくなる

見出しがない記事とある記事を見比べてみて下さい。

見出しの無い文章
見出しの有る文章

一目瞭然だと思いますが、見出しがあった方が圧倒的に見やすくなります。

プー太郎
プー太郎

見出しがあると、記事が整理されてる感じがするよね!

SEOに有利

見出しがあると、SEO(検索エンジン最適化)にも有利に働きます。

見出しをテキストエディターで見てみると、<H2>や<h3>などのタグがつけられてます。

見出しには h2やh3などのタグがつけられている

プー太郎
プー太郎

<h2></h2>で挟んでいるのが「見出し2」で、

<h3></h3>が「見出し3」だよ。

記事のタイトル(h1)はもちろんのこと、

この<h2><h3>などの見出しのタグに挟まれたキーワードをGoogleは非常に重要視します。

なので見出しには、検索されたいキーワードを入れることが大切です。

プー太郎
プー太郎

かといって、記事と関係のないキーワードを入れるのはダメだからね。

WordPress 見出しの付け方

旧エディターでの付け方です。

見出しを作るにはテキストを入力して

テキストを入力する

入力したテキストをドラッグ。

入力したテキストをドラッグ

「段落」と表示されているドロップダウンリストから使う「見出し」を選びます。

ドロップダウンリストから使う「見出し」を選ぶ

「見出し2」を選んでみました。

記事の中に「見出し2」が入った

当ブログの「見出し2」「見出し3」「見出し4」はこんな感じです。

ikuzoblogの「見出し2」「見出し3」「見出し4」

プー太郎
プー太郎

テーマやスキンによって、見出しのデザインは変わるよ。

▼見出しの色やデザインを変える方法

【Cocoon】初心者でも簡単!見出しデザインのカスタマイズ

 

WordPressのテーマによっては、見出しを作ると自動的に「目次」が生成されます。

このブログで使用している「Cocoon」も自動で目次を作ってくれます。

▼Cocoon 目次の設定方法とカスタマイズ

【Cocoon】初心者向け 目次の設定方法とかんたんなカスタマイズ

見出しのルール

WordPressの見出しは「見出し1」から「見出し6」まであります。

ここまで読まれた方は、うすうす気づかれているかもしれませんが、

ここで衝撃的なお知らせがあります。

 

なんと!見出し1は、記事の中には基本的に使いません!

衝撃を受けるプー太郎

 

見出し1(h1)は記事のタイトル用で、記事の中に使うことはまずありません。

プー太郎
プー太郎

なーんて、実は知ってましたw

見出し1は最重要な見出し(タイトル)なので、2つも3つもあると

「どれが一番重要なんじゃ?」とGoogleが混乱します。

なので、記事には「見出し2」から使いましょう。

記事の中でよく使われているのは「見出し2」から「見出し4」です。

見出しのルール

記事には「見出し2」から使い始める(いきなり、3や4から使わない)

「見出し2」の次は「見出し2」か「見出し3」を使う(2→4へ飛ぶのはNG、逆の4→2はOK)

「見出し3」使ったら、「見出し2」に戻るまでに「見出し3」を合計2つ以上使う

「見出し4」使ったら、「見出し2」か「見出し3」に戻るまでに「見出し4」を合計2つ以上使う

記事が見やすくなるからといって、装飾だけのために見出しを使わない

「見出し」の使い方(良い例)

プー太郎
プー太郎

上位の見出しに戻る前に、必ず同じ見出しを2つ以上使おうね。

一番最後に子や孫を使う場合も、2つ以上にするんだよ。

「見出し」の使い方(悪い例)

プー太郎
プー太郎

こんなふうに適当に使うと、Googleが「見にくい記事」だと判断します。

「見出し2」だけを並べた例

プー太郎
プー太郎

無理に見出し3や4を使う必要はありません。

とりあえず見出し2だけで構成してみて、長くなった部分を見出し3で分割、さらに見出し3が長いようなら見出し4で分割してもいいと思います。

最後に

ということで今回は、見出しのつけ方やルールについて、かんたんではありますが説明させていただきました。

ちなみにここまで使ってきた見出しは<h3>が2つだけで、あとはみんな<h2>でしたね。

プー太郎
プー太郎

ikuzoblogって、ほぼほぼ<h4>使わないよね。

そうです。内容が薄いのでなかなか<h4>まで到達しません!

プー太郎
プー太郎

笑笑

ブログ
スポンサーリンク

コメント