青森に帰ると毎回行ってる弘前市。
今回は弘前城のそばにあるお蕎麦やさんを2軒紹介します(シャレではありませんので)。
1軒は割と最近できた立ち食いそば屋さんで、もう1軒は昔ながらのお蕎麦屋さんです。
本当は!
弘前駅近くのバスターミナルにあった立ち食いそばに一度行ってみたかったのですが、イトーヨーカドーと共に閉店してしまいました。
ここが弘前バスターミナルです。
ここに立ち食いそばがあったようですが、存在を知ったのが閉店の少し前でした……。
気を取り直して、弘前の立ち食いそばを検索すると弘前城の近くにも口コミ評価の良いお店があったので、まずはそこへ向かいました。
立ち食いそば処 長尾
ここです。「長尾」というお店です。朝7時から14時までやってます。弘前駅からは歩くと20分くらいかかります。定休日は水曜日です。
注意していただきたいのは!
店の近くに鳥さんたちの物凄いトイレがあったので通行する際は気をつけて下さい。
長尾はこぢんまりとしたお店です。店内は座って食べられる席が2つと
立って食べるスペースが5人分あるだけです。
メニューはそれほど多くありません。私の好物「春菊天そば」はなかったので月見そばの食券を購入しました。
注文して3分くらいで出てきましたが、なぬ?生卵がそのまま出てきましたよ。これは過去に経験したことのないケースです。
「自分の好きなタイミングで卵を投入して下さい」という店主の配慮なんでしょう、きっと。
いささか面倒くさくはありますが早速卵を投入していただきます。
さてさて長尾のこのお蕎麦、食べてみると
立ち食いにしては実にハイレベルなお蕎麦でした。
特に汁が私の好みの味で、程よい甘さとしょっぱさのバランスが絶妙でした。
そして舌が火傷するくらいアツアツで、やはり蕎麦はこうでなくてはいけません。
長尾にくる3日前の話なんですが、
東京神田の「富士そば」で抜群にぬるい蕎麦を食べたんですよ。
こちらがとてつもなくぬるかった蕎麦です。
汁が少なすぎると思いませんか?ぬるくて当たり前ですよね。
出てきた瞬間、誰かが汁を飲んだ蕎麦じゃねぇの?と思いました。
朝6時すぎに行ったんですが、朝まで飲んでた酔っ払い客で混雑していたので、汁の在庫が少なかったのかもしれません。
そして春菊天も、店頭にあったサンプルと比べてこんなに大きさが違ったんですよ。
朝から春菊天サギにでも引っかかった気分でした。
目の前にちゃぶ台があったら「ていっ!」と絶対にひっくり返していましたね。
店側もそれを察知していたのか、テーブルは床にしっかりと固定されていましたが、
私の中で2度と行きたくない立ち食いそばワースト10にランクインしました。
すみません、関係のない話になりましたが、長尾のお蕎麦はとても美味しかったです。
毎年恒例の岩木山神社へ
さすがにすぐに2軒目はいけないのでお待ちください。
というか次のお店はまだ開店していないので、あわてないあわてない、ひと休みひと休み。
とりあえず、弘前城へ寄ってから岩木山神社まで恒例のお散歩です。今年で5年連続です。
弘前城の石垣修理はまだ終わっていませんね。
そして弘前城から約13km歩いて岩木山神社到着。
弘前城から岩木山神社まで往復26kmくらいありますが、歩くとメシやビールがとても美味くなります。
テレビではたかだか4~5km歩いてベスコングルメとかやっていますが、私に言わせるとあれは生ぬるい、ぬるすぎます。
20kmくらい歩いた方がメシやビールが絶対に美味いぞ、と私は言いたいのです。
そんなヒマないわ、この暇人が。と芸能人の方はおっしゃるでしょうが。
三忠食堂 塩分町分店
そして2軒目の「三忠食堂 塩分町分店」には13時過ぎに到着しました。
分店というからには、もちろん本店もあります。
ただ、本店の方がやや遠く、口コミ評価も変わらないので分店にやってきました。
13席あるカウンターはほぼ満席で、奥の小上がり使ってもいいですか?と尋ねると「どうぞどうぞ」と仰って下さったので遠慮なく奥へ奥へ。
こちらのカウンター席の写真はお店を出るときに撮ったものです。
店の奥から撮った店内です。
三忠食堂 塩分町分店のメニューです。いちいち言わなくてもわかりますよね。すみません。
注文したのは、かけそば、ミニ中華そば、それとビールです。
かけそばと中華そばを一緒に食うんかい?と思われた方もいるかもしれませんが、
私も初めての試みです。
ラーメンとライスを一緒に食べる人はいますよね。そのライスを蕎麦に替えただけなので大した問題はありません。
まずは380円の缶ビールが出てきました。瓶ビールでなく缶ビールの蕎麦屋さんって珍しいですよね。シナチクが5本付いてました。
そして先にミニ中華そば(550円)が運ばれてきました。ミニといっても丼は普通の大きさです。
約3分後、かけそば(600円)もやってきました。
この時、隣の席には女性2人組がいて、
「お蕎麦食べよっかー、ラーメンもいいよねー、どうしよう」と言ってるところへ1人しかいない私のテーブルに両方運ばれてきて
「そうかその手があったか!」なのか「この人バカなんじゃない?」のどちらなのかは分かりませんが、私のテーブルをじーっと見ていました。
細かいことは気にせずにいただきます。
中華そばはちぢれ細麺のツルツルで美味かったです。
かけそばも、朝食べた長尾のそばとどっこいくらい美味かったです。こちらも汁が最高でした。
店員さんの対応も抜群で三忠食堂 塩分町分店もまた来たいお店でした。
弘前よいとこ一度はおいで。
コメント