当サイトは広告が含まれています

【Cocoon】初心者向け 目次の設定方法とかんたんなカスタマイズ

Cocoon 目次の設定とカスタマイズ

WordPressのテーマ「Cocoon」は、記事に見出しを入れると自動的に目次が作成されます。

目次を作るためのプラグインは必要ありません。

記事に見出しを入れるには、見出しにしたい行にカーソルを合わせて(もしくは文をドラッグ)、

「段落▼」から見出し2~6を選びます。

見出しにしたい文にカーソルを合わせる

見出し2~6の中から選ぶ

基本的に「見出し1」は使いません。見出しは「見出し2」から順番に使います(見出し1は、記事のタイトルで使用します。)

また、本文に「見出し2」が一つもないとCocoonの目次は表示されません

 

目次が自動で作成されるのは便利ですが、Cocoonの目次はいたってシンプルです。

なので「目次のデザインを変更したい」などと思うことがあります。

今回はCocoonの目次の設定方法と、ごく簡単なカスタマイズの方法を説明します。

スポンサーリンク

Cocoonの目次設定

目次の設定を行うには「Cocoon設定」をクリックします。

ダッシュボードの「Cocoon設定」をクリック

タブの中から「目次」を選択します。

「目次」タブをクリック

目次の表示(または非表示)

目次を表示させるには「目次を表示する」に チェックを入れます。

チェックを外すと目次は表示されません。

目次を表示させるには「目次を表示する」にチェックを入れる

Cocoonの目次は、最初の「見出し2(H2)」のすぐ前に表示されます

目次の開閉ボタン

目次には「開閉」ボタンをつけることができます。

目次の開閉ボタン

開閉ボタンをつけるには「目次の表示切替機能を有効にする」に チェックを入れます。

最初から読者に目次を見せたいときは「最初から目次内容を表示する」に チェックを入れ、

目次を閉じた状態にしておくのであればチェックを外します。

目次の開閉ボタンと最初から目次を表示させるかの設定

目次タイトル

目次のタイトルや「開く」「閉じる」の文言を変更できます(たとえば、ひらがなで「もくじ」など)。

目次タイトルの文言は変更可能

目次の表示条件・表示の深さ

表示条件」は、見出しの数がいくつ以上あれば「目次」を表示させるかの設定です。

目次表示の深さ」は、見出し2~6の、どの階層までを目次に含めるかの設定です。

目次の表示条件と表示の深さ

たとえば「H3見出しまで」を選択すると、目次には見出し2と見出し3が表示されて、見出し4以降は表示されません。

h2までの目次とh3までの目次

目次ナンバーの表示

目次の項目の前に表示させる数字や記号を選択します。

目次の項目の前に表示させる数字や記号を選択する

広告の手前に目次を表示する

アドセンス広告を使う場合、ここに チェックを入れると「目次」→「広告」の順に表示されます※。

チェックを外すと「広告」→「目次」の順になります※。

※Cocoon設定の「広告」タブ→「広告の表示位置」の「本文中」にチェックを入れた場合のみ目次の前後に広告が表示されます。

公告の手前に目次を表示するかどうか

以上の設定が完了したら、「変更をまとめて保存」を押して下さい。

スポンサーリンク

Cocoonの目次をカスタマイズ

ここからはCocoonの目次をカスタマイズする方法です。

これがCocoonのデフォルトの目次です。

Cocoonのデフォルトの目次

このシンプルな目次をカスタマイズします。

カスタマイズのやり方は、メニューの「外観」→「テーマファイルディター」をクリックします。

「外観」→「テーマファイルエディター」を押す

編集するテーマは「Cocoon Child」を選択して、矢印のあたりにこれから出てくるCSSを貼り付けます。

Cocoonのスタイルシート

CSSを貼り付けたら一番下にある「ファイルを更新」を押します。これがカスタマイズの一連の流れです。

CSSを編集する際は、何かあってもすぐに元に戻せるよう、必ずバックアップを取るようにしましょう(スタイルシートの内容を全部コピー ⇒ メモ帳などに貼り付けて保存)

「目次」の文字を太字にして色を変更

最初に「目次」の文字を太字にして、文字の色を変更します。

目次のタイトル部分のセレクタは「.toc-title」です。

これに「font-weight」と「color」というプロパティで文字の太さと色を指定します。

「目次」の文字を太字にして、色を変えたものがこちらです。先ほどの目次と見比べてみて下さい。

「目次」の文字を太字にして、色を変えた目次

/*目次のタイトル文字を変更*/
.toc-title {
	font-weight: bold;
	color: #0693cd;
}

上のCSSをこんな感じで貼り付けて「ファイルを更新」を押します。

目次のタイトルを太字にして色を変えるCSSをスタイルシートに貼り付けた

font-weight: bold;」で文字が太字になります。

color: #英数字6ケタのカラーコード;」で色を指定します。

基本的なカラーコードは、こちらのカラーコード表を参考にして下さい。

カラーコードを使う際は、6ケタの英数字の前に「#」をつけることと、文字はすべて半角文字を使うことをお忘れなく。

目次の背景色と枠線を変更

次に目次の背景色と枠線を変更してみましょう。

目次全体のセレクタは「.toc」で、

プロパティ「background」(背景色)、「border」(枠線)で指定します。

背景色と枠線を変更した目次

/*目次タイトルの文字を変更*/
.toc-title {
    font-weight: bold;
	color: #0693cd;
}

/*目次の背景色と枠線を変更*/
.toc {
	background: #f4f5f7;
	border: 5px solid #000000;
}

枠線がやや太過ぎですが、変更前との違いが分かりやすいように枠線の太さを「5px」に、線の種類は「solid (実線)」、線の色を「#000000 (黒)」で指定しました。

線の太さは数が大きいほど太くなります。「0px」にすると枠線はなくなります。

線の種類は「solid」の他にも「dashed (破線)」「double (二重線)」などがあります。

線の種類(solidなど)

線の太さと種類は指定した通りに変わりましたが、線の色が「黒」にはなりませんでした

これはCocoonの「サイトキーカラー」が影響しているものと思われます。

 

変わらない場合は「!important」をつけて強制的に変更します。

目次の枠線を強制的に「黒」にした

/*目次タイトルの文字を変更*/
.toc-title {
    font-weight: bold;
	color: #0693cd;
}

/*目次の背景色と枠線を変更*/
.toc {
	background: #f4f5f7;
	border: 5px solid #000000!important;
}

強制的に変更したので黒い線にはなったものの、あまりにもセンスがないですね(笑)

項目の文字の色と大きさを変更

最後は、項目の文字の色と大きさを変更する方法です。

こちらも文字が極端に大きいですが、分かりやすくするためです(笑)

項目のセレクタが「.toc a」で、

プロパティ「color」(文字の色)と「font-size」(文字の大きさ)で指定します。

項目の文字色と大きさを変更した目次

/*目次タイトルの文字を変更*/
.toc-title {
    font-weight: bold;
	color: #0693cd;
}

/*目次の背景色と枠線を変更*/
.toc {
	background: #f4f5f7;
	border: 5px solid;
}

/*項目の文字色と大きさを変更*/
.toc a {
	color: #0693cd;
	font-size: 20px;
}

項目の文字色と大きさは変わりましたが、番号の色と大きさがそのままなので、タイトル文字の大きさも含めて目次全体の設定を変更します。

設定を全体的に変更した目次

/*目次タイトルの文字を太字に*/
.toc-title {
    font-weight: bold;
}

/*目次の文字・背景色・枠線を変更*/
.toc {
	color: #0693cd;
	font-size: 20px;
	background: #f4f5f7;
	border: 5px solid;
}

/*項目の文字色を変更*/
.toc a {
	color: #0693cd;
}
スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょうか。

ブログに目次があると読者の利便性が向上して、結果的にSEOにも効果があります

SEO的には目次が表示されているだけで十分かもしれませんが、どうせなら自分が納得できる目次を表示させたいですよね。

目次のカスタマイズは割と簡単にできるので、この記事を参考にぜひチャレンジしてみて下さい。

コメント