こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。
みなさんは玄米を食べたことがありますか?
私は、少年時代に玄米で地獄を味わってきた男です。
来る日も来る日も食卓に玄米が出てきて、何度「白いご飯が食べたい!」と思ったことか。
私が小学3年生のころから、我が家は玄米を食べていました。
母親が家族の健康を考えて、それまで食べていた白米を玄米にしたんです。
玄米は、たしかに体にはいいものですが、子供にはひたすら美味しくないものでした。
私の小学校は弁当持参で、その弁当にも冷たい玄米が入っていたんですよ。
ただでさえ不味い玄米なのに、冷たい玄米の弁当は本当に最悪でした。
(すべて少年時代の私の感想です。)
しかしそんな嫌な思い出しかなかった玄米が、
「発芽玄米の底力」という商品を食べてから玄米のイメージが一変しました。
今回は私もたまげた「発芽玄米の底力」を紹介したいと思います。
「発芽玄米の底力」実食レビュー
ふつうに玄米を食べようとすると長時間、水に浸けておく必要がありますが、
「発芽玄米の底力」は食べたいと思ったら3分で食べれるところがいいですよね。
電子レンジで調理するレトルト食品なので当たり前ですが。
「電子レンジの500Wか600Wで3分間加熱」と書いてあったので、大きい方の600Wで加熱中です。
ビリビリビリ(袋をやぶる音)
盛り付け完了。内容量は160gで写真のお茶碗は直径12cmです。この時点では正直まったく期待していませんでした。
しかし食べたところ意外にも
いやいや、大げさでなく、まったく期待していなかったからとか、昔さんざん不味い玄米を食べてきたからというのはありますが、
一言で言うと、口の中いっぱいに幸せが広がりました。
なんかホッとする味で「おかずなしでも食べられる」レベルだったのには、びっくりしました。
と言いつつ納豆をのせてみます。
納豆と一緒に食べたら今度は無性に「柴漬け」が欲しくなりました。
そう、発芽玄米のご飯には「柴漬け」がよく合いそうな感じです(個人的感想です)。
「まだ、発芽玄米を食べたことがない」という方は発芽玄米を食べる前に柴漬けなどの漬物を準備しておくといいかもです。
すでにこれを見て「発芽玄米」がなんだか食べたくなってきていませんか?
発芽玄米と玄米の比較
「発芽玄米の底力」があまりに美味しかったので、ほかの玄米はどうなのかな?と近所のAEONへ行ってみました。
食料品売場にあったレンジでチンできる玄米はこれ一種類だけでした(値段は3個パックで税込400円ちょっと)。
こちらは発芽していない普通の玄米です。
私が少年時代、さんざん食べてきた玄米ですね。
今食べてみるとそれほど不味くはなかったですが、発芽玄米に比べるとやや甘味が少なく、
やはり美味しいのは「発芽玄米の底力」だと思いました。
出典:SBIアラプロモ
見た目も「発芽玄米」は胚芽が発芽しているので、玄米との違いは一目瞭然です。
「発芽玄米」のプチプチと、モチモチした食感はクセになります。
玄米と発芽玄米の違い

「発芽玄米の底力」はGABAが白米の44倍
「発芽玄米の底力」の特徴は、かんたんにまとめると
国立循環器病研究センターと共同研究した特殊製法で、玄米の栄養価を底上げして、一般的な発芽玄米よりもさらに美味しい発芽玄米を開発しました。
SBIアラプロモ
より抜粋
と書いてあります。
玄米や発芽玄米は白米に比べてもともと栄養価が高いのですが、
「発芽玄米の底力」が特に凄いのは、GABAが白米の44倍含まれているということです。
出典:SBIアラプロモ
GABA(ギャバ)とは?Gamma-Amino Butyric Acid(γ-アミノ酪酸)の略で、人間の脳内にも存在し、緊張やストレスなどをやわらげて、脳の興奮を鎮める働きがあると言われています。また、GABAには睡眠の質を高めたり、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
伊藤園 お客様相談室より抜粋
GABAにはリラックス効果があるので、発芽玄米を食べたらどことなくホッとできたのはGABAのおかげかもしれません。
ストレスの多い現代社会で、GABAこそがわれわれ現代人が摂るべき栄養素ではないでしょうか。
「発芽玄米の底力」のデメリット
とても美味しくて栄養があってリラックス効果もある「発芽玄米の底力」ですが、
デメリットを言うなら継続して食べるには「値段が少々高い」ということです。
初回注文は15包+3包無料プレゼントでさらに送料無料と1包あたり180円ですが、
そのまま「定期15包セット(1ヶ月ごとのお届け)」を継続すると、
3,240円+送料550円=3,790円(税込)で
1包あたり253円です。
家族みんなで毎日食べるとなると、さすがにこの値段は不経済なので
- ひとり暮らしの方
- 家族の中で1人だけ発芽玄米を食べたい人がいる
という世帯に「発芽玄米の底力」は向いていると思います。
家族みんなで発芽玄米を食べよう!というご家庭には、
発芽玄米市場で日本一売れているファンケルの発芽米はいかがでしょうか。

「発芽玄米の底力」注文方法
発芽玄米の底力はこちらから注文できます。
数量を選択して「ご注文手続きへ」に進みます。
注文には会員登録が必要なので、メールアドレスを入力して送信します。
あとは届いたメールのURLにアクセスして会員登録をすませてから注文するだけです。
会員登録の中にあるメルマガの「配信を希望しない」を選択すれば、私の経験上、
商品が届いた後に勧誘などのメールが送られてくることは一切ありませんでした。
商品が美味しいだけでなく、ここは非常に好感が持てました。
支払い方法は「代金引換※1」「クレジットカード」「NP後払い※2」の3つの中から選択できます。
※1 代金引換の手数料はかかりません。
※2 NP後払いとは、コンビニ・銀行・郵便局・LINE Payのいずれかで商品が届いたあとに支払います。
注文後、通常であれば2~3日で商品が届きます。
「発芽玄米の底力」はこんな人におすすめ
というわけで今回は「発芽玄米の底力」を紹介してきました。
この商品をぜひ食べていただきたいのは、
- 私のように「玄米は美味しくない」というイメージを持っている人
- 玄米を食べたことがないので試しに食べてみよう、という人
- リラックスできる食事がしたい人
せっかく初めて玄米を食べるのに、それが不味い玄米だったら残念ですからね。
あとは玄米を食べたいときにすぐ食べたいという人にもおすすめです。
玄米はふつうの炊飯器でも炊くことは可能ですが、白米よりも長い時間浸水させる必要があります。
なので「そんなに長い時間待てないよ」というときに「発芽玄米の底力」は力を発揮します。
コメント