今回は前々から気になっていたお店、青森市の「味の札幌 大西」へ行ってきました。
青森市といえば煮干しを使ったラーメンが一般的ですが、それとは別に根強いファンを持つ(らしい)「味噌カレー牛乳ラーメン」という異色のラーメンがあります。
青森のB級グルメとしても知られ、もしかすると煮干しラーメンよりも全国的には有名かもしれません。青森県民でも好きな人と全く食べない人が、二つに分かれるラーメンではないでしょうか。
しかし、2019年10月放送の『秘密のケンミンSHOW』では、ラーメン評論家の大崎裕史さんが「パンチの効いたソウルフード的ラーメン」と仰ってました。
「味噌カレー牛乳ラーメン」はこれまで食べたことがないし、積極的に食べようと思ったこともなかったのですが、そこまで言うのなら青森県出身の人間として一回食べてみようじゃないの、と。
そこで、味噌カレー牛乳ラーメンの代名詞的なお店「味の札幌 大西」へ向かったわけです。
ちなみに私が初めて「味噌カレー牛乳ラーメン」を知ったのは、青森市ではなく岩手県に近い南部町の国道4号線を走っていた時です。
通りすがりに看板を見つけて「青森にもずいぶん奇妙な食べ物があるなー」と思ってたんですよね。
友楽の餃子
大西へ向かうその前に、近くにある「友楽」というお店で餃子とビールをいただきました。
思えば友楽に来たのは約30年ぶりです。
土曜日の夜だけあって、店内は家族連れで賑わってました。
このあと大西へ行く予定なので、つまみは餃子とビールについてきたオニオンのみ。
今回久々に食べましたが、個人的には「友楽」よりも近くにある「五番軒」の餃子の方が好きかなと(´-ω-`)
「味の札幌 大西」お店の場所と営業時間など
そして、やってきました「味の札幌 大西」
住所:青森市古川1丁目15-6
電話:017-723-1036
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー)
定休日:なし(年末年始と9月上旬に休みあり)
店内の様子
店内はカウンター9席、入口付近のテーブルが6席、奥には8人座れる小上がりのテーブルが2つあります(最大31人)。
入店したのは土曜日の19時ごろでしたが、そこそこ空いてました。
「味の札幌 大西」のメニュー
メニュー
裏面のトッピングメニュー
ご覧の通り、ラーメンはこれだけ種類がありますが、お客さんの8割は「味噌カレー牛乳ラーメン」を頼むそうです。トッピングは納豆が人気のようです。
ラーメンを待つ間もビールを飲みたかったんですが、青森のラーメン屋さんって何故かビールのあるとこ少ないです(´・ω・`)
味噌カレー牛乳ラーメン
待つこと10分、「味噌カレー牛乳ラーメン」が運ばれてきました。
もやし、メンマ、わかめ、チャーシュー、バターと、札幌ラーメンらしい具が入ってます。
このつぶつぶはカレーパウダー?いやいや、これは唐辛子だ!
牛乳が入っているのでマイルドかと思いきや、カレー粉+唐辛子で結構スパイシーでした。
札幌ラーメン特有の黄色い中太麺は、プリプリモチモチしていて美味しいです(*´∀`)
味噌vsカレーvs牛乳、どれが勝ってるかというと一等賞は明らかにカレーです。
味噌はコクを出すための脇役に徹していて、牛乳については「もっとがんばりましょう」と言いたくなるほどでした。個人的には牛乳がもっと多くてもいいかなと思います。
これならネーミングも存在感がある順番通りに「カレー味噌牛乳ラーメン」にした方がいいのでは?
…その時、ふと思いました。
わかった!
ネーミングが「カレー味噌」の順番だとカレー味の味噌みたいだし、まして「カレー牛乳味噌ラーメン」にするとカレー味の牛乳を想像するからだ!
さすがにカレー味の牛乳はやだもんなぁ。
コメント